2015年07月11日
イベントキャンプ in ひなもりオートキャンプ場
7月4、5日で【ひなもりオートキャンプ場】へ行ってきました。
今回は昨年旭志キャンプ場へ一緒に行ったお友達家族と「初めてのキャンプ」のイベントへ参加しました。

GWから2ヶ月振りのキャンプ、そして2年振りのひなもり・・・
今回も雨、しかも大雨でした(T_T)
出発前日に買い物を済ませ、当日の午前中はなっちゃんがサッカーだったのでその間に積み込みをして12時にお友達家族と合流し熊本を出発(既に雨が・・・)
14時前にひなもり到着
やっぱり雨、大雨・・・しかも凄く寒い(-"-)
受付を済ませ今回はグループサイトのB39へ
大雨の中カッパを着て設営!
レクタにリビシェルにアメドにレンタルテント、後雨がかなりひどかったのでタープも追加でレンタルしテント入口に設営
途中SP熊本店の店長にも手伝って貰いなんとか設営完了

結局14時からの設営会、15時からの野外料理講習会には参加出来なかったけど設営も終わり早速夕飯の準備
大雨ですがバーベキュー、寒いけどビールで乾杯

子供達はリビシェル内で

子供達は食後にセンターハウス(管理棟)内へ



雨でも本を読んだり遊んだりできて助かりました
18時半よりイベント会場にてナイトトークへ
ビール、お酒、ソフトドリンクが沢山準備されています
ポップコーン、スープなどおつまみまで


更にジャズの生演奏にヨーヨー釣りのイベントまで!


子供達は大喜び
20時過ぎにはサイトに戻り飲み直しこの日は23時くらいに就寝

翌朝・・・
やっぱり大雨でした(*_*;

朝食を済ませ9時からフォトフレーム作り

10時半からテントの撤収講習がありその後ビンゴ大会!!
今回の商品は・・・

いっいらね~(^_-)
その後降り続く雨の中なんとか撤収も終わりキャンプ場を後にしました
今回利用したサイトですが、目の前にはサニタリーがあり更に子供たちの遊具もすぐ目の前!



雨さえ降らなければ最高のサイトです
今回お友達家族はテントをレンタルしましたが、古くて下から水が浸み込んできてシュラフとかビショビショになったみたいでした((+_+))
更に借りたタープも雨避け用に設置したんですがあちこちから雨漏りしてました(-"-)
今回はじめてのキャンプイベントだったのでレンタルテント、レンタルタープのサイトが何サイトかあったけどみんなはどうだったのかなー!?
お友達家族もこれでキャンプが嫌いにならないで又一緒に行ってくれるといいな!
(社)日本オートキャンプ協会公認四ツ星キャンプ場、サイト等設備に関しては文句の付け所がないくらい素晴らしいのでレンタル用品もきっちり整備等して貰いたいところです
翌日、早速SP熊本店店長に昨日のお礼も兼ねて会いに行きました
2日とも雨の中でかなり疲れたけどやっぱりイベントキャンプは楽しいです
来年以降は梅雨時期を外して開催をお願いしますm(__)m
今回のイベント参加は約20組100名だったみたいです。
しかし雨の為30組がキャンセルしたみたいです(@_@;)
今回は昨年旭志キャンプ場へ一緒に行ったお友達家族と「初めてのキャンプ」のイベントへ参加しました。

GWから2ヶ月振りのキャンプ、そして2年振りのひなもり・・・
今回も雨、しかも大雨でした(T_T)
出発前日に買い物を済ませ、当日の午前中はなっちゃんがサッカーだったのでその間に積み込みをして12時にお友達家族と合流し熊本を出発(既に雨が・・・)
14時前にひなもり到着
やっぱり雨、大雨・・・しかも凄く寒い(-"-)
受付を済ませ今回はグループサイトのB39へ
大雨の中カッパを着て設営!
レクタにリビシェルにアメドにレンタルテント、後雨がかなりひどかったのでタープも追加でレンタルしテント入口に設営
途中SP熊本店の店長にも手伝って貰いなんとか設営完了

結局14時からの設営会、15時からの野外料理講習会には参加出来なかったけど設営も終わり早速夕飯の準備
大雨ですがバーベキュー、寒いけどビールで乾杯

子供達はリビシェル内で

子供達は食後にセンターハウス(管理棟)内へ



雨でも本を読んだり遊んだりできて助かりました
18時半よりイベント会場にてナイトトークへ
ビール、お酒、ソフトドリンクが沢山準備されています
ポップコーン、スープなどおつまみまで


更にジャズの生演奏にヨーヨー釣りのイベントまで!


子供達は大喜び
20時過ぎにはサイトに戻り飲み直しこの日は23時くらいに就寝

翌朝・・・
やっぱり大雨でした(*_*;

朝食を済ませ9時からフォトフレーム作り

10時半からテントの撤収講習がありその後ビンゴ大会!!
今回の商品は・・・

いっいらね~(^_-)
その後降り続く雨の中なんとか撤収も終わりキャンプ場を後にしました
今回利用したサイトですが、目の前にはサニタリーがあり更に子供たちの遊具もすぐ目の前!



雨さえ降らなければ最高のサイトです
今回お友達家族はテントをレンタルしましたが、古くて下から水が浸み込んできてシュラフとかビショビショになったみたいでした((+_+))
更に借りたタープも雨避け用に設置したんですがあちこちから雨漏りしてました(-"-)
今回はじめてのキャンプイベントだったのでレンタルテント、レンタルタープのサイトが何サイトかあったけどみんなはどうだったのかなー!?
お友達家族もこれでキャンプが嫌いにならないで又一緒に行ってくれるといいな!
(社)日本オートキャンプ協会公認四ツ星キャンプ場、サイト等設備に関しては文句の付け所がないくらい素晴らしいのでレンタル用品もきっちり整備等して貰いたいところです
翌日、早速SP熊本店店長に昨日のお礼も兼ねて会いに行きました
2日とも雨の中でかなり疲れたけどやっぱりイベントキャンプは楽しいです
来年以降は梅雨時期を外して開催をお願いしますm(__)m
今回のイベント参加は約20組100名だったみたいです。
しかし雨の為30組がキャンセルしたみたいです(@_@;)
2015年06月11日
ヤフオクドームからアンパンマン
今日の熊本はニュースでもあったように朝から大雨
午前中は携帯のエリアメールが何度も鳴りました
幸いにも周辺では大きな被害もなく夕方には雨も小雨になりなっちゃんはサッカーの練習に行きました
先日の9日は仕事が休みだったので朝から福岡へ
小学生の2人は学校なのでたっちゃんと嫁さんの3人で!
最初の目的地ヤフオクドームへソフトバンクvs阪神を見に行きました
っていっても2軍の試合ですが・・・
大人1000円のスタンド席のチケットを購入し球場内へ

通常では絶対に入る事はないであろうゲートを潜り


みずほプレミアムシートへ
ゲートから階段までじゅうたんが引いてありました(@_@。

2軍戦の為このプレミアムシートと一部のスタンド、1塁側コカコーラシートのみ開放



ナイターの1軍の試合も見たかったけど子供のサッカーの為我慢・・・
しかし2軍の試合もおもしろい(^o^)
8回まで見て次の目的地へダッシュ!!

博多リバレイン5・6階にあるアンパンマンこどもミュージアムへ

入場料は1歳以上1500円(*_*;
たっちゃんの今一番はまってるアンパンマン


あっちにこっちに走り回って大はしゃぎ
一度日曜に来たことがあってかなりの混雑だったけど、この日は平日で館内ガラガラ






入場料も高いけど中の飲食も高すぎ
帰りには鳥栖のアウトレットに寄って6時半に帰宅しそのまま子供2人のサッカーの送迎
たまの平日休み、凄く楽しめました
午前中は携帯のエリアメールが何度も鳴りました
幸いにも周辺では大きな被害もなく夕方には雨も小雨になりなっちゃんはサッカーの練習に行きました
先日の9日は仕事が休みだったので朝から福岡へ
小学生の2人は学校なのでたっちゃんと嫁さんの3人で!
最初の目的地ヤフオクドームへソフトバンクvs阪神を見に行きました
っていっても2軍の試合ですが・・・
大人1000円のスタンド席のチケットを購入し球場内へ

通常では絶対に入る事はないであろうゲートを潜り


みずほプレミアムシートへ
ゲートから階段までじゅうたんが引いてありました(@_@。

2軍戦の為このプレミアムシートと一部のスタンド、1塁側コカコーラシートのみ開放



ナイターの1軍の試合も見たかったけど子供のサッカーの為我慢・・・
しかし2軍の試合もおもしろい(^o^)
8回まで見て次の目的地へダッシュ!!

博多リバレイン5・6階にあるアンパンマンこどもミュージアムへ

入場料は1歳以上1500円(*_*;
たっちゃんの今一番はまってるアンパンマン


あっちにこっちに走り回って大はしゃぎ
一度日曜に来たことがあってかなりの混雑だったけど、この日は平日で館内ガラガラ






入場料も高いけど中の飲食も高すぎ
帰りには鳥栖のアウトレットに寄って6時半に帰宅しそのまま子供2人のサッカーの送迎
たまの平日休み、凄く楽しめました
2015年06月09日
雪峰祭2015春
6月6日、7日に行われたSP熊本店の雪峰祭に行って来ました


オーソリティーの特別セールと日程が重なっている為展示品販売等のイベントもなし
今回B級品セットの抽選会が全国の店舗であったけど商品が・・・
応募したくなる気にもならないような組み合わせ

雪峰祭限定アイテム、フラッグガーランドは既に完売
更にこの雪峰祭から発売となるローチェアクラシック、お値段が・・・
ノベルティのラムネ、ステッカー、うちわを頂きました

今回オーソリティセールの20%offでシュラフとユニフレームのサイドテーブルを購入

毎週子供のサッカーの試合が入ってキャンプに行けません


オーソリティーの特別セールと日程が重なっている為展示品販売等のイベントもなし
今回B級品セットの抽選会が全国の店舗であったけど商品が・・・
応募したくなる気にもならないような組み合わせ

雪峰祭限定アイテム、フラッグガーランドは既に完売
更にこの雪峰祭から発売となるローチェアクラシック、お値段が・・・
ノベルティのラムネ、ステッカー、うちわを頂きました

今回オーソリティセールの20%offでシュラフとユニフレームのサイドテーブルを購入

毎週子供のサッカーの試合が入ってキャンプに行けません
2015年06月02日
阿蘇ロックフェスティバル2015
5月30日、熊本県野外劇場アスペクタで行われた【阿蘇ロックフェスティバル2015】に行って来ました
週間予報は雨((+_+))
前日になってもやはり予報は雨・・・
雨覚悟で前日にチケットを購入しました
当日・・・
やはり朝から曇り空
9時に出発し途中カッパを購入し10時半頃にはアスペクタ付近に到着しました
アスペクタ手前の交差点に警備員が駐車場案内の看板を持って立っていたのでその方へ行くと・・・
既に渋滞(@_@。
渋滞の先には警備員がいて1台ずつアスペクタへは一方通行になるので左折して元の道に戻って下さいだって
前売りの駐車券が完売の為、当日券を購入することを伝えたが警備員には伝わらず・・・
そのまま左折せずにまっすぐ行くと直ぐに当日券売り場がありました
駐車券を購入して駐車場所となる村民グランドへ!
ここも警備員は一人入口に立っているだけで中の駐車場の区画もなくみんな勝手に停めてた(-"-)
そこからのシャトルバスに乗って何とか12時前に会場に到着

まー出だしからイライラする事が多かったけど無事に開演前に着いて良かった
会場に着いた頃から降り出した雨は土砂降りに
予定より少し遅れて今回の主催者泉谷しげる登場!!!
くまもんとの開会宣言を行いいよいよライブスタート
MONGOL800、ELT、チャットモンチー、スチャダラパー、きゃりーぱみゅぱみゅ、東京スカパラ、泉谷しげる
超豪華な出演者
きゃりーぱみゅぱみゅの時は子供達は最前列で大興奮



グルメゾーン

世界農業遺産マルシェゾーン

会場後方に設置されたテントゾーン
2000円のチケット購入でテントが持ち込めます
発売後にすぐに完売になっちゃったけどこの大雨ならここにテント張るのが良かった

ライブ開始からずっと雨でカッパ着てても濡れてしまって本当は最後まで見たかったけどスカパラの途中で帰りました


帰りは温泉で暖まって帰りました
今回が第1回のこのイベント
翌日の新聞に観衆7000人と出ていました
来年第2回がある事を願っています
熊本でこのような大きなフェスを開催してくれて感謝しています
週間予報は雨((+_+))
前日になってもやはり予報は雨・・・
雨覚悟で前日にチケットを購入しました
当日・・・
やはり朝から曇り空
9時に出発し途中カッパを購入し10時半頃にはアスペクタ付近に到着しました
アスペクタ手前の交差点に警備員が駐車場案内の看板を持って立っていたのでその方へ行くと・・・
既に渋滞(@_@。
渋滞の先には警備員がいて1台ずつアスペクタへは一方通行になるので左折して元の道に戻って下さいだって
前売りの駐車券が完売の為、当日券を購入することを伝えたが警備員には伝わらず・・・
そのまま左折せずにまっすぐ行くと直ぐに当日券売り場がありました
駐車券を購入して駐車場所となる村民グランドへ!
ここも警備員は一人入口に立っているだけで中の駐車場の区画もなくみんな勝手に停めてた(-"-)
そこからのシャトルバスに乗って何とか12時前に会場に到着

まー出だしからイライラする事が多かったけど無事に開演前に着いて良かった
会場に着いた頃から降り出した雨は土砂降りに
予定より少し遅れて今回の主催者泉谷しげる登場!!!
くまもんとの開会宣言を行いいよいよライブスタート
MONGOL800、ELT、チャットモンチー、スチャダラパー、きゃりーぱみゅぱみゅ、東京スカパラ、泉谷しげる
超豪華な出演者
きゃりーぱみゅぱみゅの時は子供達は最前列で大興奮



グルメゾーン

世界農業遺産マルシェゾーン

会場後方に設置されたテントゾーン
2000円のチケット購入でテントが持ち込めます
発売後にすぐに完売になっちゃったけどこの大雨ならここにテント張るのが良かった

ライブ開始からずっと雨でカッパ着てても濡れてしまって本当は最後まで見たかったけどスカパラの途中で帰りました


帰りは温泉で暖まって帰りました
今回が第1回のこのイベント
翌日の新聞に観衆7000人と出ていました
来年第2回がある事を願っています
熊本でこのような大きなフェスを開催してくれて感謝しています
2015年06月01日
Jリーグ観戦
5月25日の土曜日、無事に小学校の運動会が終わりました。
天気予報もずっと雨予報だったけど終わるまでなんとか降らずにすんだ
なっちゃんは先日の走り方教室のおかげで徒競走1番!!
かっちゃんもクラス対抗リレーでアンカーを務め1番!!!
自分と嫁さんは早朝からの弁当作りや準備でクタクタになりました
翌日曜は朝から自分の野球の大会の為、近くのグランドへ
今回は町のチームから声を掛けて貰い参加しました
凄く良いチームで試合も勝利し来週の決勝へ
野球終了後大急ぎでかっちゃんのお友達を迎えに行ってJ2の試合を見に行きました
地元熊本のロアッソ熊本の観戦にうまかな・よかなスタジアムへ

今回はS席ペアチケットが当たったので小学生席3枚購入し行きました
本日の相手はセレッソ大阪、有名人が一杯


ハーフタイムには、「プロがプレーするピッチを体験!ターフキッズ」に参加
ピッチに降りて芝生のメンテナンスのお手伝いを体験しました
これには子供より自分の方が大興奮
本日の観衆は13132人
今シーズン最多の観衆みたいですがこれもセレッソのおかげでしょう

試合は0-0で終了

AWAYで勝ち点1のセレッソサポーターは大ブーイング
HOMEで勝ち点1のロアッソサポーターは拍手(@_@;)
ちなみにハーフタイムのイベントの参加賞として6月のチケット貰ったのでまた行きたいと思います
天気予報もずっと雨予報だったけど終わるまでなんとか降らずにすんだ
なっちゃんは先日の走り方教室のおかげで徒競走1番!!
かっちゃんもクラス対抗リレーでアンカーを務め1番!!!
自分と嫁さんは早朝からの弁当作りや準備でクタクタになりました
翌日曜は朝から自分の野球の大会の為、近くのグランドへ
今回は町のチームから声を掛けて貰い参加しました
凄く良いチームで試合も勝利し来週の決勝へ
野球終了後大急ぎでかっちゃんのお友達を迎えに行ってJ2の試合を見に行きました
地元熊本のロアッソ熊本の観戦にうまかな・よかなスタジアムへ

今回はS席ペアチケットが当たったので小学生席3枚購入し行きました
本日の相手はセレッソ大阪、有名人が一杯


ハーフタイムには、「プロがプレーするピッチを体験!ターフキッズ」に参加
ピッチに降りて芝生のメンテナンスのお手伝いを体験しました
これには子供より自分の方が大興奮
本日の観衆は13132人
今シーズン最多の観衆みたいですがこれもセレッソのおかげでしょう

試合は0-0で終了

AWAYで勝ち点1のセレッソサポーターは大ブーイング
HOMEで勝ち点1のロアッソサポーターは拍手(@_@;)
ちなみにハーフタイムのイベントの参加賞として6月のチケット貰ったのでまた行きたいと思います
2015年05月18日
週末のあれこれ
5/16の土曜日、午前中はかっちゃんは町の野球教室へ、
そしてなっちゃんは1日だけの陸上教室に参加しました
小学生対象に走り方のポイントを2時間ほど指導して貰い最後は50m走!
先日のスポーツテストより1.1秒早くなって本人も大満足
昼からはこれで3年連続となるグランメッセ熊本で開催されてる〝九州キャンピングカーショー〟へ

今年のGWに大阪に車で行ってキャンピングカーほしいねって行ってみたけどやはり買える金額ではなく・・・
レンタカーもあるみたいなので一度借りてみたい
翌17日の日曜は早朝より宮崎県えびの市へ
嫁さん、なっちゃん、かっちゃんがえびの京町温泉マラソンへ参加しました

かっちゃんは小学1,2年男子の部で5位!!
なっちゃんは自分のタイムに納得できず悔し涙
マラソン後、まずはコレクションギャラリーへ



本日はマラソン大会開催の為撮影OKみたいです

その後工場見学し、飲食ブースで昼食を済ませ会場を出発
この日マラソン大会参加者は市内の温泉が無料って事で何箇所か行ってみたけどどこも大混雑
諦めてそのまま下道で人吉駅へSLを見に行きました


その後近くの温泉に入って帰宅、疲れきって9時前には揃って寝ました
今週は小学校の運動会に自分の野球の大会にサッカー観戦・・・
忙しい週末は続きます
そしてなっちゃんは1日だけの陸上教室に参加しました
小学生対象に走り方のポイントを2時間ほど指導して貰い最後は50m走!
先日のスポーツテストより1.1秒早くなって本人も大満足
昼からはこれで3年連続となるグランメッセ熊本で開催されてる〝九州キャンピングカーショー〟へ

今年のGWに大阪に車で行ってキャンピングカーほしいねって行ってみたけどやはり買える金額ではなく・・・
レンタカーもあるみたいなので一度借りてみたい
翌17日の日曜は早朝より宮崎県えびの市へ
嫁さん、なっちゃん、かっちゃんがえびの京町温泉マラソンへ参加しました

かっちゃんは小学1,2年男子の部で5位!!
なっちゃんは自分のタイムに納得できず悔し涙
マラソン後、まずはコレクションギャラリーへ



本日はマラソン大会開催の為撮影OKみたいです

その後工場見学し、飲食ブースで昼食を済ませ会場を出発
この日マラソン大会参加者は市内の温泉が無料って事で何箇所か行ってみたけどどこも大混雑
諦めてそのまま下道で人吉駅へSLを見に行きました


その後近くの温泉に入って帰宅、疲れきって9時前には揃って寝ました
今週は小学校の運動会に自分の野球の大会にサッカー観戦・・・
忙しい週末は続きます
2015年05月13日
2015GW 大阪旅行
前回の大阪キャンプ記事でも書いたように、2015年GWは5/2~5/6まで4泊5日で大阪旅行へ行ってきました。
~1日目~
前日に車への積み込みをほぼ終わらせ初日は4時に起床し5時に出発!
ノンストップで嫁さんが運転し山口県の美東SAに8時到着
子供達もようやく起き、その後山陽道を通って大阪府箕面市のキャンプ場に2時半に到着しました
この日は設営後場内でゆっくりし9時には就寝
~2日目~
6時起床し6時半にキャンプ場出発!
約1時間かけてUSJに7時半に到着。

USJの駐車場は2500円と高いので近くのコインパーキングへ停めました。
1日1000円、この時間はまだガラガラでした
そこから10分程歩いて入場ゲートへ行きましたが既に凄い人!!
通常の開門時間は9時ですが、この日は8時に開門しました。
チケット売り場が混むと思ってスタジオパスは事前にローソンにて購入
大人7200円、子供4980円
更に今回はGW中でかなりの混雑が予想されたので並ばずに5つのアトラクションを利用できるエクスプレスパス5も事前に購入しました。
しかし金額はスタジオパスとは別に1枚7200円(大人子供同額)
チケットだけで53160円とかなりの出費になりましたが、滅多に来れるとこでもないし奮発しました。
8時に入場しまずはジュラシックパークへ整理券を取りに行ったけどまだ待ち時間15分で整理券も出てなかったので早速乗りました。

その後は10時からハリーポッターエリアへ

エクスプレスパスを使用しハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーへ
この時点で既に待ち時間200分になってましたが並ばずに中へ。



身長制限でたっちゃん、かっちゃんが乗れないのでなっちゃんが2回乗りました。
その後みんなでジョーズへ
ここも待ち時間180分だったけど長蛇の列の横をすり抜けてスムーズに乗れました
結構ビビッてたけど最後までたっちゃんも一人で座ってました
ハンバーガーを食べてからセサミの4Dムービーへ向かうも上映が終了してた
その後はスパイダーマンザライドやバックトューザフューチャー、更にパスを使用して再度ジュラシックパーク
夕方から雨が降り出し夜のパレードは中止に・・・
お土産も買って8時にUSJを出てこの日は弁当を買ってキャンプ場へ戻りました。
高い買い物だったけどエクスプレスパスのお陰で激混みのUSJも乗り物にも乗れかなり満足しました




~3日目~
昨夜から降り続く雨が止まず雨撤収
11時にキャンプ場を出発し、自分も嫁さんも行った事のない金閣寺へ行きました
金閣寺に来る途中にかっちゃん念願のCOCO'Sで昼食
(熊本ではCMは流れるけど店舗がないのでこれまで行った事が有りません)


それからこの日の宿泊先のホテルサンルート関空へ行き両親、妹・弟家族と合流しました
~4日目~
10時にチェックアウトし本日の目的地甲子園へ


阪神vs中日


1塁アルプススタンドへ

今シーズン調子の悪い阪神だがこの日は勝利

かっちゃん大喜びで六甲おろし

試合後球場を出た所でなっちゃんが報道ステーションのインタビュー
残念ながらOAはカットされてた((+_+))

そのまま勝利の余韻に浸りながら近くの居酒屋でお食事
この日の宿泊は甲子園真横のノボテル甲子園

~5日目~
あっと言う間の最終日
10時にチェックアウト後、ららぽーと甲子園をぶらっとしてここでみんなとお別れ
その後西宮阪急の551でお土産の豚まんを購入し13時に出発
途中ちょっとした渋滞はあったけど大したことなく山口の美東SAで夕飯も食べ23時に無事到着
このGWでの総走行距離なんと1730km(@_@;)

車で大阪に行き、キャンプも出来とても楽しいGWになりました
これを機に更にいろんな所に行ってみたいと考えています
~1日目~
前日に車への積み込みをほぼ終わらせ初日は4時に起床し5時に出発!
ノンストップで嫁さんが運転し山口県の美東SAに8時到着
子供達もようやく起き、その後山陽道を通って大阪府箕面市のキャンプ場に2時半に到着しました
この日は設営後場内でゆっくりし9時には就寝
~2日目~
6時起床し6時半にキャンプ場出発!
約1時間かけてUSJに7時半に到着。

USJの駐車場は2500円と高いので近くのコインパーキングへ停めました。
1日1000円、この時間はまだガラガラでした
そこから10分程歩いて入場ゲートへ行きましたが既に凄い人!!
通常の開門時間は9時ですが、この日は8時に開門しました。
チケット売り場が混むと思ってスタジオパスは事前にローソンにて購入
大人7200円、子供4980円
更に今回はGW中でかなりの混雑が予想されたので並ばずに5つのアトラクションを利用できるエクスプレスパス5も事前に購入しました。
しかし金額はスタジオパスとは別に1枚7200円(大人子供同額)
チケットだけで53160円とかなりの出費になりましたが、滅多に来れるとこでもないし奮発しました。
8時に入場しまずはジュラシックパークへ整理券を取りに行ったけどまだ待ち時間15分で整理券も出てなかったので早速乗りました。

その後は10時からハリーポッターエリアへ

エクスプレスパスを使用しハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーへ
この時点で既に待ち時間200分になってましたが並ばずに中へ。



身長制限でたっちゃん、かっちゃんが乗れないのでなっちゃんが2回乗りました。
その後みんなでジョーズへ
ここも待ち時間180分だったけど長蛇の列の横をすり抜けてスムーズに乗れました
結構ビビッてたけど最後までたっちゃんも一人で座ってました
ハンバーガーを食べてからセサミの4Dムービーへ向かうも上映が終了してた
その後はスパイダーマンザライドやバックトューザフューチャー、更にパスを使用して再度ジュラシックパーク
夕方から雨が降り出し夜のパレードは中止に・・・
お土産も買って8時にUSJを出てこの日は弁当を買ってキャンプ場へ戻りました。
高い買い物だったけどエクスプレスパスのお陰で激混みのUSJも乗り物にも乗れかなり満足しました




~3日目~
昨夜から降り続く雨が止まず雨撤収
11時にキャンプ場を出発し、自分も嫁さんも行った事のない金閣寺へ行きました
金閣寺に来る途中にかっちゃん念願のCOCO'Sで昼食
(熊本ではCMは流れるけど店舗がないのでこれまで行った事が有りません)


それからこの日の宿泊先のホテルサンルート関空へ行き両親、妹・弟家族と合流しました
~4日目~
10時にチェックアウトし本日の目的地甲子園へ


阪神vs中日


1塁アルプススタンドへ

今シーズン調子の悪い阪神だがこの日は勝利

かっちゃん大喜びで六甲おろし

試合後球場を出た所でなっちゃんが報道ステーションのインタビュー
残念ながらOAはカットされてた((+_+))

そのまま勝利の余韻に浸りながら近くの居酒屋でお食事
この日の宿泊は甲子園真横のノボテル甲子園

~5日目~
あっと言う間の最終日
10時にチェックアウト後、ららぽーと甲子園をぶらっとしてここでみんなとお別れ
その後西宮阪急の551でお土産の豚まんを購入し13時に出発
途中ちょっとした渋滞はあったけど大したことなく山口の美東SAで夕飯も食べ23時に無事到着
このGWでの総走行距離なんと1730km(@_@;)

車で大阪に行き、キャンプも出来とても楽しいGWになりました
これを機に更にいろんな所に行ってみたいと考えています
2015年05月07日
GWキャンプ in スノーピーク箕面自然館フィールド
今年のGWは両親との大阪旅行に行ってきました。
当初の予定は5月4日から2泊3日で甲子園の野球観戦が目的でしたが子供達がUSJに行きたいって事で、予定を早め我が家は2日から4泊5日で行って来ました。
今回は初めて車での大阪旅行
しかも最初の2泊はキャンプ
今回のキャンプ場は【スノーピーク箕面自然館フィールド】

~1日目~
朝5時に熊本を出発し昼の2時半にキャンプ場到着
特に渋滞もなくスムーズに行けました
ここのキャンプ場は小中学校の跡地を再利用しているみたいです。
まずは自然館で受付、元々は体育館です

GWのハイシーズンは1泊7000円、今回2泊なので14000円
九州では信じられない金額(@_@;)
自然館内には数多くの商品が展示、販売されています



子供達はキッズスペースへ

ここのキャンプ場は自然館フィールドと車で少し離れた所にあるキャンプフィールドに分かれているみたいです。
キャンプのメインはキャンプフィールドになるみたいですが21:30~8:30までゲートが施錠され入退場が出来ない為、翌日早朝からUSJに行くので今回は入退場の規制のない自然館フィールドにしました。
自然館フィールドはスノーピーク箕面自然館に隣接したフィールドになります。
フィールドといっても実際テント張るとこは元は学校のグランド
芝も微妙な感じで地面もメチャクチャ硬かった

荷物の積み下ろしの際はグランドに車も入れれます。
キャンプ場のすぐ横には国道や民家もあったけど夜は凄く静かでした

今回は荷物を減らしたいのでリビシェル、インナーテントと中もリビングシートにテーブルのみ


特に区画もなくどこに張るのも自由で全10区画


グランド横の炊事等

屋外のトイレ

夜は電気が付かず女子トイレは鍵がかかって使用できなかったので自然館内のトイレを使用
夜になって自然館本館内にあるお風呂へ
大人300円子供150円、浴室は狭いので他の人と一緒になればちょっと気まずい…
夕飯は簡単にご飯炊いてレトルトカレー

後で気付いたけどデイも含めての10区画みたいで初日の夜には3グループのみでした。
朝早かった事と明日はUSJで早い為9時過ぎにはみんな揃って就寝
~2日目~
朝は6時に起床し6時半にキャンプ場を出発しUSJへ
夕方から雨が降ってきました。
1日中テントを留守にしてUSJで遊びました
夜8時までUSJで遊び9時過ぎに雨の降るキャンプ場に帰りました。
テンション下がります
この日は雨の中3組の方がテント張ってました。
ビールも飲まず早々に就寝
~3日目~
起きてみるとやっぱり雨

11時チェックアウトの為早めに片付け開始
ゴミは燃えるごみと生ごみを引き取ってくれました。
大阪まで来てまさかの雨撤収
テント類を全てゴミ袋に入れ11時前に片付け完了
その後京都観光し夜には両親、妹家族、それから大阪に住む弟家族と合流しその後ホテルで更に2泊しました
出発前多くの不安もあったけど楽しいキャンプそして旅行になりました
インナーテントとフライシートはホテルの部屋で乾燥しましたがリビシェルは濡れたまま熊本まで持って帰りました((+_+))
今週末天気が良ければ乾燥しにどっか行きたいと思います
って土曜又も雨予報…
当初の予定は5月4日から2泊3日で甲子園の野球観戦が目的でしたが子供達がUSJに行きたいって事で、予定を早め我が家は2日から4泊5日で行って来ました。
今回は初めて車での大阪旅行
しかも最初の2泊はキャンプ
今回のキャンプ場は【スノーピーク箕面自然館フィールド】

~1日目~
朝5時に熊本を出発し昼の2時半にキャンプ場到着
特に渋滞もなくスムーズに行けました
ここのキャンプ場は小中学校の跡地を再利用しているみたいです。
まずは自然館で受付、元々は体育館です

GWのハイシーズンは1泊7000円、今回2泊なので14000円
九州では信じられない金額(@_@;)
自然館内には数多くの商品が展示、販売されています



子供達はキッズスペースへ

ここのキャンプ場は自然館フィールドと車で少し離れた所にあるキャンプフィールドに分かれているみたいです。
キャンプのメインはキャンプフィールドになるみたいですが21:30~8:30までゲートが施錠され入退場が出来ない為、翌日早朝からUSJに行くので今回は入退場の規制のない自然館フィールドにしました。
自然館フィールドはスノーピーク箕面自然館に隣接したフィールドになります。
フィールドといっても実際テント張るとこは元は学校のグランド
芝も微妙な感じで地面もメチャクチャ硬かった

荷物の積み下ろしの際はグランドに車も入れれます。
キャンプ場のすぐ横には国道や民家もあったけど夜は凄く静かでした

今回は荷物を減らしたいのでリビシェル、インナーテントと中もリビングシートにテーブルのみ


特に区画もなくどこに張るのも自由で全10区画


グランド横の炊事等

屋外のトイレ

夜は電気が付かず女子トイレは鍵がかかって使用できなかったので自然館内のトイレを使用
夜になって自然館本館内にあるお風呂へ

大人300円子供150円、浴室は狭いので他の人と一緒になればちょっと気まずい…
夕飯は簡単にご飯炊いてレトルトカレー

後で気付いたけどデイも含めての10区画みたいで初日の夜には3グループのみでした。
朝早かった事と明日はUSJで早い為9時過ぎにはみんな揃って就寝
~2日目~
朝は6時に起床し6時半にキャンプ場を出発しUSJへ
夕方から雨が降ってきました。
1日中テントを留守にしてUSJで遊びました
夜8時までUSJで遊び9時過ぎに雨の降るキャンプ場に帰りました。
テンション下がります
この日は雨の中3組の方がテント張ってました。
ビールも飲まず早々に就寝
~3日目~
起きてみるとやっぱり雨

11時チェックアウトの為早めに片付け開始
ゴミは燃えるごみと生ごみを引き取ってくれました。
大阪まで来てまさかの雨撤収
テント類を全てゴミ袋に入れ11時前に片付け完了
その後京都観光し夜には両親、妹家族、それから大阪に住む弟家族と合流しその後ホテルで更に2泊しました
出発前多くの不安もあったけど楽しいキャンプそして旅行になりました
インナーテントとフライシートはホテルの部屋で乾燥しましたがリビシェルは濡れたまま熊本まで持って帰りました((+_+))
今週末天気が良ければ乾燥しにどっか行きたいと思います
って土曜又も雨予報…
2015年04月30日
ヤエンストーブ レギ
本日30日、イオンのお客様感謝デーにあわせオーソリティーにてこちらを購入しました!
snow peakのヤエンストーブ レギ

我が家はコールマンのLPツーバーナーを使用していますが、スノーピークの2015年カタログでこの商品を見て一目惚れし購入しました
開封してみると、バーナーユニットと器具栓ユニットの二分割

そしてこちらがイグナイタ

脚の長さを調整し110缶と250缶に対応

五徳も4枚でしっかりして安定してそう

そしてこの形がかっこいい~


snow peakのヤエンストーブ レギ

我が家はコールマンのLPツーバーナーを使用していますが、スノーピークの2015年カタログでこの商品を見て一目惚れし購入しました
開封してみると、バーナーユニットと器具栓ユニットの二分割

そしてこちらがイグナイタ

脚の長さを調整し110缶と250缶に対応

五徳も4枚でしっかりして安定してそう

そしてこの形がかっこいい~


2015年04月16日
2015年初キャンプin服掛松キャンプ場
4月に入りよーやく今年の初キャンプに行ってきました(^o^)
前日まで熊本はずっと雨だった事と当日の午前中かっちゃんの野球教室があったことから
今回の場所は県内で安く芝サイトの【服掛松キャンプ場】へ
野球教室が終わり14時頃キャンプ場へ到着
受付を済ませ管理棟前のフリーサイトへ設営!


今回のNEWアイテム・・・

今更ながらリビシェルのインナーテントとフライシート

この色は既に廃盤らしく、オーソリティーにて20%offプラスオーソリティ特別セールで更に20%offで購入
今回は説明書見ながらの設営だったのでちょっと時間掛かったけど慣れれば簡単かも
思ってたよりも前室も広い


設営後、場内で遊んでからここから車で20分の嫁さんの実家でバーベキュー

腹一杯食べて飲んで再びキャンプ場へ
途中ビールにつまみを買って飲みなおそうと思ってましたが、キャンプ場に到着すると凄く寒い(*_*;
イワタニのガスストーブは持って行ってたけど、ストーブの前は暖かいけどやっぱりガスストーブで
リビシェル内を暖めるのは無理でした(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

結局ビールも飲まず早々に就寝(-_-)zzz
翌朝・・・
起きてみてビックリ(@_@;)
インナーテント内の結露が凄すぎてシュラフもビショビショ(-"-)
テントを揺らせばボタボタ滴が落ちてきます。
この時期のキャンプではこんなもんなんでしょーか???
それともインナーテントだから???
何か対策はないものだろーか???
早々にフライシートを外しテントの乾燥

なんだかダルダルな気がする。。。
子供達はいつものように遊んでばっかり




終始曇り空だったけど風があったお蔭で乾燥撤収できチェックアウト時間の12時にキャンプ場を出発
週末、子供の行事が多いけど気候の良い今の時期にまた行きたいなー
前日まで熊本はずっと雨だった事と当日の午前中かっちゃんの野球教室があったことから
今回の場所は県内で安く芝サイトの【服掛松キャンプ場】へ
野球教室が終わり14時頃キャンプ場へ到着
受付を済ませ管理棟前のフリーサイトへ設営!


今回のNEWアイテム・・・

今更ながらリビシェルのインナーテントとフライシート

この色は既に廃盤らしく、オーソリティーにて20%offプラスオーソリティ特別セールで更に20%offで購入
今回は説明書見ながらの設営だったのでちょっと時間掛かったけど慣れれば簡単かも
思ってたよりも前室も広い


設営後、場内で遊んでからここから車で20分の嫁さんの実家でバーベキュー

腹一杯食べて飲んで再びキャンプ場へ
途中ビールにつまみを買って飲みなおそうと思ってましたが、キャンプ場に到着すると凄く寒い(*_*;
イワタニのガスストーブは持って行ってたけど、ストーブの前は暖かいけどやっぱりガスストーブで
リビシェル内を暖めるのは無理でした(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

結局ビールも飲まず早々に就寝(-_-)zzz
翌朝・・・
起きてみてビックリ(@_@;)
インナーテント内の結露が凄すぎてシュラフもビショビショ(-"-)
テントを揺らせばボタボタ滴が落ちてきます。
この時期のキャンプではこんなもんなんでしょーか???
それともインナーテントだから???
何か対策はないものだろーか???
早々にフライシートを外しテントの乾燥

なんだかダルダルな気がする。。。
子供達はいつものように遊んでばっかり




終始曇り空だったけど風があったお蔭で乾燥撤収できチェックアウト時間の12時にキャンプ場を出発
週末、子供の行事が多いけど気候の良い今の時期にまた行きたいなー
2014年12月02日
イルミネーション
早くも12月に入りました
11月は毎週末ごとに、子供のサッカーの試合やピアノ発表会、学校行事、七五三などが有り10月の宮崎でのキャンプより1ヶ月以上もキャンプに行けてません。
12月に入り寒さも厳しくなりこのまま春まで行かないだろーなって思ってます・・・
先週土曜に毎年恒例(??)の再春館のイルミネーションに行って来ました!
再春館製薬所場内に設置されたイルミネーションをドライブスルーで見学します。
現在は入場規制が有り、カレンダー奇数日は車のナンバープレート末尾1桁が奇数の車、偶数日は偶数の車のみの入場になります。
12月13日以降は車が多すぎる為にグランメッセに待機になるみたいです。
とにかく多いので毎年平日に行ってたけど今年は平日に早く帰れる日がないので土曜日に行きました。
午後6時くらいに着いて30分くらい並んでたら入口に近づいてきたので、これくらいの待ち時間で見れるならいいねって会話してたら・・・
場内に入ってみると凄い数の待機の車!!
結局場内に入ってから1時間待ち
トータルで1時間半待ちました
ただその間子供達は朝から七五三で疲れてたので車内で寝てました。
入場料500円払ってようやく場内へ
凄く綺麗なイルミネーションに子供達は大興奮
やっぱり待ってまで見て良かった








終わって出口横に歩いて見学出来るエリアがあります




土曜の午前中はたっちゃんの七五三にあわせみんなで着物!

日曜は学校のバザーが終わってからイオンでドライブショー
たっちゃん大興奮!!

さてさて今週、来週と又子供のサッカーが続きます。。。
11月は毎週末ごとに、子供のサッカーの試合やピアノ発表会、学校行事、七五三などが有り10月の宮崎でのキャンプより1ヶ月以上もキャンプに行けてません。
12月に入り寒さも厳しくなりこのまま春まで行かないだろーなって思ってます・・・
先週土曜に毎年恒例(??)の再春館のイルミネーションに行って来ました!
再春館製薬所場内に設置されたイルミネーションをドライブスルーで見学します。
現在は入場規制が有り、カレンダー奇数日は車のナンバープレート末尾1桁が奇数の車、偶数日は偶数の車のみの入場になります。
12月13日以降は車が多すぎる為にグランメッセに待機になるみたいです。
とにかく多いので毎年平日に行ってたけど今年は平日に早く帰れる日がないので土曜日に行きました。
午後6時くらいに着いて30分くらい並んでたら入口に近づいてきたので、これくらいの待ち時間で見れるならいいねって会話してたら・・・
場内に入ってみると凄い数の待機の車!!
結局場内に入ってから1時間待ち
トータルで1時間半待ちました
ただその間子供達は朝から七五三で疲れてたので車内で寝てました。
入場料500円払ってようやく場内へ
凄く綺麗なイルミネーションに子供達は大興奮
やっぱり待ってまで見て良かった








終わって出口横に歩いて見学出来るエリアがあります




土曜の午前中はたっちゃんの七五三にあわせみんなで着物!

日曜は学校のバザーが終わってからイオンでドライブショー
たっちゃん大興奮!!

さてさて今週、来週と又子供のサッカーが続きます。。。
2014年10月30日
雪峰祭2014秋
10月25日にSP熊本の雪峰祭に行って来ました。
正確に言うと今回は仕事の為子供を連れて嫁さんに行って来て貰いました。
一番の目的は
ポイントカードの番号を使ったナンバーズを開催!
当選発表は店頭で!
お持ちのポイントカードで豪華景品が当たるナンバーズを開催します。
期間中、店内に当選番号として数字を掲載したポスターを提示いたします。
提示されている下3ケタの数字とお客様のポイントカードの数字が一致すると
ギガパワー ランタン天 オートをプレゼント! 当選は先着2名様となります!
先着2名って事で朝一で行ってもらったけど全くかすりもせず…
店内を見て貰ったけど展示品販売も良い物がなく、限定商品も特にひかれる物がなく…


ノベルティドリンクとステッカーだけ貰って早々に帰ったみたいです
正確に言うと今回は仕事の為子供を連れて嫁さんに行って来て貰いました。
一番の目的は
ポイントカードの番号を使ったナンバーズを開催!
当選発表は店頭で!
お持ちのポイントカードで豪華景品が当たるナンバーズを開催します。
期間中、店内に当選番号として数字を掲載したポスターを提示いたします。
提示されている下3ケタの数字とお客様のポイントカードの数字が一致すると
ギガパワー ランタン天 オートをプレゼント! 当選は先着2名様となります!
先着2名って事で朝一で行ってもらったけど全くかすりもせず…
店内を見て貰ったけど展示品販売も良い物がなく、限定商品も特にひかれる物がなく…


ノベルティドリンクとステッカーだけ貰って早々に帰ったみたいです

2014年10月21日
宮崎白浜オートキャンプ場
10月18、19日で【宮崎白浜オートキャンプ場】へ行って来ました。

ちなみに今回初日でまさかのカメラの充電切れ(>。<)
後はスマホの撮影
当初は先週の3連休で予約入れてましたが、台風の為キャンセル
それでもどうしても宮崎に行きたい理由があるので今週1泊ですが行きました。
今回は甥っ子のけいちゃんも連れて・・・
今年のいつ以来だろ~ってくらいの快晴キャンプ!最高でした!(^^)!
朝から積み込み準備し10時に出発
チェックインは14時だけど12時過ぎにキャンプ場近くに付いたので電話で聞いてみると早く入って良いって事で近くのスーパーでお弁当を買ってキャンプ場へ
ここも初めての利用なので予約の際、トイレに近いとこって事で今回はオートサイトA-3

受付で料金3600円を支払ってサイトへ
設営中に管理人さんがわざわざスノーピークカード持ってたら10%OFFですよって言いに来てくれました。
今回は寒いだろうからアメドとリビシェルの簡易連結

更にちょっとだけハロウィンの飾りつけも(*'▽'*)


設営が終わって14時頃に予定があるため一旦外出し再びサイトに戻って来たのは薄暗くなった17時過ぎ
それから夕食(今回は簡単にカレー)、シャワーをしてから焚き火
さつまいもを持参してきたので焼き芋に焼きマシュマロ

楽しく焚き火を楽しんでたのに・・・
ランタンや焚き火の明かりにカメムシがブンブン飛んで来て(>。<)
そうそうに焚き火もやめてリビシェル内へ

今回ガスストーブも持って行ったけどタープ内もそこまで寒くなかったので着けてはみたけど効果はいまいち分からないまま

ただストーブの前にいるとかなり暖かいけどやはりタープ全体を暖めるにはちょっとってとこかな!?
もう少し寒い時期までやるにはやはり灯油ストーブが必要かな
結局この日は23時過ぎには寝て次の日は6時半に起床
テントを出るとめっちゃ快晴で気持ちい~

もう暑いくらい

だけど昨日薪が残っちゃったので暑い中朝から焚き火

朝食後に早々に撤収作業
こちらが管理棟とトイレ、シャワールーム、ランドリー

建物自体ちょっと古くトイレはカメムシだらけでした。。。(ノД`)
その管理棟前にオートサイト

こちらは炊事棟

初めて利用したキャンプ場だけどサイトの芝も綺麗で良いキャンプ場でした(カメムシ以外は・・・)
この日も前日と同じく目的があった為11時くらいにはキャンプ場を出発しました
寒くなってきたけど今年後1回なんとか行きたいなー

ちなみに今回初日でまさかのカメラの充電切れ(>。<)
後はスマホの撮影
当初は先週の3連休で予約入れてましたが、台風の為キャンセル
それでもどうしても宮崎に行きたい理由があるので今週1泊ですが行きました。
今回は甥っ子のけいちゃんも連れて・・・
今年のいつ以来だろ~ってくらいの快晴キャンプ!最高でした!(^^)!
朝から積み込み準備し10時に出発
チェックインは14時だけど12時過ぎにキャンプ場近くに付いたので電話で聞いてみると早く入って良いって事で近くのスーパーでお弁当を買ってキャンプ場へ
ここも初めての利用なので予約の際、トイレに近いとこって事で今回はオートサイトA-3

受付で料金3600円を支払ってサイトへ
設営中に管理人さんがわざわざスノーピークカード持ってたら10%OFFですよって言いに来てくれました。
今回は寒いだろうからアメドとリビシェルの簡易連結

更にちょっとだけハロウィンの飾りつけも(*'▽'*)


設営が終わって14時頃に予定があるため一旦外出し再びサイトに戻って来たのは薄暗くなった17時過ぎ
それから夕食(今回は簡単にカレー)、シャワーをしてから焚き火
さつまいもを持参してきたので焼き芋に焼きマシュマロ

楽しく焚き火を楽しんでたのに・・・
ランタンや焚き火の明かりにカメムシがブンブン飛んで来て(>。<)
そうそうに焚き火もやめてリビシェル内へ

今回ガスストーブも持って行ったけどタープ内もそこまで寒くなかったので着けてはみたけど効果はいまいち分からないまま

ただストーブの前にいるとかなり暖かいけどやはりタープ全体を暖めるにはちょっとってとこかな!?
もう少し寒い時期までやるにはやはり灯油ストーブが必要かな
結局この日は23時過ぎには寝て次の日は6時半に起床
テントを出るとめっちゃ快晴で気持ちい~

もう暑いくらい

だけど昨日薪が残っちゃったので暑い中朝から焚き火

朝食後に早々に撤収作業
こちらが管理棟とトイレ、シャワールーム、ランドリー

建物自体ちょっと古くトイレはカメムシだらけでした。。。(ノД`)
その管理棟前にオートサイト

こちらは炊事棟

初めて利用したキャンプ場だけどサイトの芝も綺麗で良いキャンプ場でした(カメムシ以外は・・・)
この日も前日と同じく目的があった為11時くらいにはキャンプ場を出発しました
寒くなってきたけど今年後1回なんとか行きたいなー
2014年10月16日
イワタニ カセットガスストーブ
先週末の3連休、久々の2泊キャンプを凄く楽しみにしていたのに、台風19号により泣く泣くキャンセルしました(>.<)
今回は熊本もまともに来る予報でしたので充分な準備をしていましたが、雨風共に大した事無く大きな被害もありませんでした。
台風も過ぎ、朝夕本当に寒くなりました。
10月も半分が過ぎ例年の我が家ではそろそろキャンプも終わりの季節になりますが、今年はとにかく雨のキャンプが多かった為、まだまだキャンプをしたいところです。
しかし、基本冬にはキャンプをしない為、暖房器具も全くありません。
寒いのが嫌いな嫁さんを説得する為にいろいろと調べたりしました。
一番はフジカがほしいとこですがお値段が・・・・・
そこでアルパカ、レインボーってとこでしょうが灯油の扱い、運搬が嫌ってことで・・・
電気ストーブ、セラミックヒーター、更にはガスストーブが候補になりネットや電気店で調べたところ、
こちらに決めました!

イワタニ カセットガスストーブ CB-STV-HPR
ハイパワータイプ 屋内専用
九月中旬に新発売のカセットガス ストーブです!
詳細はこちら。↓↓↓(H.P.より抜粋)
●商品コード:CB-STV-HPR
●最大発熱量:1.35kW(1,150kcal/h相当)
●本体サイズ/349(幅)×280(奥行)×408(高さ)mm
●重量/約4.1kg(カセットガス含まず)
●カラー/シルバー&ブラック
●材質/本体:鋼板(粉体塗装)、取っ手:ABS樹脂、バーナー:セラミック、器具せんつまみ:耐熱ABS樹脂
●ガス消費量/約98g/h
●連続燃焼時間/約2時間30分
●点火方式/圧電点火方式
●安全装置/不完全燃焼防止装置他
●容器着脱方式/マグネット方式
ネットで購入し本日到着し早速開封!

外見は普通の石油ストーブみたいです。


そして点火(*^_^*)

今週末、宮崎でのキャンプで試してみます
今回は熊本もまともに来る予報でしたので充分な準備をしていましたが、雨風共に大した事無く大きな被害もありませんでした。
台風も過ぎ、朝夕本当に寒くなりました。
10月も半分が過ぎ例年の我が家ではそろそろキャンプも終わりの季節になりますが、今年はとにかく雨のキャンプが多かった為、まだまだキャンプをしたいところです。
しかし、基本冬にはキャンプをしない為、暖房器具も全くありません。
寒いのが嫌いな嫁さんを説得する為にいろいろと調べたりしました。
一番はフジカがほしいとこですがお値段が・・・・・
そこでアルパカ、レインボーってとこでしょうが灯油の扱い、運搬が嫌ってことで・・・
電気ストーブ、セラミックヒーター、更にはガスストーブが候補になりネットや電気店で調べたところ、
こちらに決めました!

イワタニ カセットガスストーブ CB-STV-HPR
ハイパワータイプ 屋内専用
九月中旬に新発売のカセットガス ストーブです!
詳細はこちら。↓↓↓(H.P.より抜粋)
●商品コード:CB-STV-HPR
●最大発熱量:1.35kW(1,150kcal/h相当)
●本体サイズ/349(幅)×280(奥行)×408(高さ)mm
●重量/約4.1kg(カセットガス含まず)
●カラー/シルバー&ブラック
●材質/本体:鋼板(粉体塗装)、取っ手:ABS樹脂、バーナー:セラミック、器具せんつまみ:耐熱ABS樹脂
●ガス消費量/約98g/h
●連続燃焼時間/約2時間30分
●点火方式/圧電点火方式
●安全装置/不完全燃焼防止装置他
●容器着脱方式/マグネット方式
ネットで購入し本日到着し早速開封!

外見は普通の石油ストーブみたいです。


そして点火(*^_^*)

今週末、宮崎でのキャンプで試してみます
2014年10月02日
アスペクタ
ライブネタが続きますが・・・
9月27日(土)、阿蘇のアスペクタへ音楽イベント【WONDER ASO】に行ってきました!

駐車券完売の為、行くの諦めていましたが前日電話で問い合わせたら少し遠いけど無料駐車場があるって事で家族みんなで行く事に♪

飲食物の持ち込みOKって事でクーラーボックスにお弁当にレジャーシート持参。
ちなみに場内は飲食ブースも

レジャーシートにゆっくり座って飲み食いしながらいろいろな歌手のライブを見て。。。
大原櫻子、May J.、氣志團等の豪華なアーティストが出演


とても楽しかった(^^♪
ライブ後は花火!!
40分間で10000発の花火はこれまで見た花火で一番凄かったかも


で終了後は大混雑(+o+)
場内の有料駐車場の車は規制退場の為、かなり足止めされてたけど無料駐車場の我が家は渋滞に関係なく帰れました(*^^)v
9月27日(土)、阿蘇のアスペクタへ音楽イベント【WONDER ASO】に行ってきました!

駐車券完売の為、行くの諦めていましたが前日電話で問い合わせたら少し遠いけど無料駐車場があるって事で家族みんなで行く事に♪

飲食物の持ち込みOKって事でクーラーボックスにお弁当にレジャーシート持参。
ちなみに場内は飲食ブースも

レジャーシートにゆっくり座って飲み食いしながらいろいろな歌手のライブを見て。。。
大原櫻子、May J.、氣志團等の豪華なアーティストが出演


とても楽しかった(^^♪
ライブ後は花火!!
40分間で10000発の花火はこれまで見た花火で一番凄かったかも


で終了後は大混雑(+o+)
場内の有料駐車場の車は規制退場の為、かなり足止めされてたけど無料駐車場の我が家は渋滞に関係なく帰れました(*^^)v
2014年09月28日
『Mr.Children FATHER&MOTHER 21周年祭 ファンクラブツアー』
9月23日にZepp福岡で行われたミスチルのファンクラブに行ってきました。
ミスチルの会報でzeppツアーが発表された時に凄い驚きがありました。
2000人しか入らないzeppではチケットも取れないだろーと諦めもあったけど、幸運にも当選!
しかも整理番号も400番台前半でかなり近くでミスチルを見る事が出来ました。(*^^*)
当日、お昼に熊本出発!
ソフトバンクのデーゲームの為駐車場は満車だったけど事前に駐車券を購入していました。
まずはグッズ売り場へ
なんと会場周辺には同伴させて下さいとたくさんのボードを持った人達が!
会場30分前からドーム前の階段に整理番号順に整列
17時会場時には入り口で会員証と身分証とチケットの確認!
ドリンクを購入しいよいよ会場内へ
今回は今後発売されるアルバム曲を中心のライブでした。
18時開演でわずか2時間余りのLIVEでしたが本当に夢のような時間でした(^^♪









最後に子供3人の面倒を見てくれた嫁さんの妹に感謝です。
ミスチルの会報でzeppツアーが発表された時に凄い驚きがありました。
2000人しか入らないzeppではチケットも取れないだろーと諦めもあったけど、幸運にも当選!
しかも整理番号も400番台前半でかなり近くでミスチルを見る事が出来ました。(*^^*)
当日、お昼に熊本出発!
ソフトバンクのデーゲームの為駐車場は満車だったけど事前に駐車券を購入していました。
まずはグッズ売り場へ
なんと会場周辺には同伴させて下さいとたくさんのボードを持った人達が!
会場30分前からドーム前の階段に整理番号順に整列
17時会場時には入り口で会員証と身分証とチケットの確認!
ドリンクを購入しいよいよ会場内へ
今回は今後発売されるアルバム曲を中心のライブでした。
18時開演でわずか2時間余りのLIVEでしたが本当に夢のような時間でした(^^♪









最後に子供3人の面倒を見てくれた嫁さんの妹に感謝です。
2014年09月21日
福連木子守唄公園オートキャンプ場②
①の続きです。
サンタクロース会議、イオンでの買い物を済ませようやくキャンプ場へ到着
車を止め管理棟に向かうと管理人さんが温かくお出迎え

電話で話しても人の良さが伝わって来ましたが、あってお話しすると本当に人の良さが伝わって来ました
今回はオートサイトの3番

最近朝夕がめっきり寒くなってきたので今回はリビシェルとアメド
中はお座敷

向かって右側のサイト
左のサイトは駐車場とサイトの高さが同じですが、今回利用した右側のサイトは駐車場からサイトが少し高くなっていて階段が付いています

全然気になる高さではないけどわんぱく坊主のたっちゃんが何度かヒヤッとする場面がありました。
設営後公園内にある遊具へ
オートサイトから国道を渡ってフリーサイトへ

更にフリーサイトから橋を渡った所に遊具があります。



オートサイトから遊具へ遊びに行くには国道を横断しないといけないので(横断歩道なし)当然子供だけでは行かす事が出来ません

フリーサイトも綺麗な芝で駐車場もすぐ横で千円とお安く凄く魅力的です。
ただこの橋を渡ってトイレに行かないといけないので子供がトイレに行きたい時はついていかないと心配

いっぱい汗をかいて遊んだ後は下田温泉へ!
大衆浴場、大浴場、家族風呂とあって今回は家族風呂へ
少し古くて狭いけどお値段は千円ポッキリ
その後サイトへ戻り夕食の準備
今回車が事情あってレンタカーの為、常に車に乗せっぱなしにしているランタン、ローチェア、バケツ等がなく不便でしたが、電気は管理人さんが裸電球を貸してくれました。


が・・・
その裸電球に大量の羽蟻発生(@_@;)
リビシェルで良かった
夕食は今回は寒さもあり簡単お鍋

食後に花火

その後雨(+o+)

楽しみだった焚火も焼きマシュマロも中止・・・
リビシェル内でお酒飲んで早めの就寝(-_-)zzz
夜中雨の音で何度か目が覚めました。。。
朝起きてもやっぱり雨☂

朝食はいつものホットサンドとホットドッグ(少し焦げてます)


雨でも子供達は遊び方を見つけて遊びます

管理人さんが朝から各サイトを声掛けて廻り、昼前には雨が上がる予報だからゆっくり片付けて下さいって!
(ちなみに昨晩も各サイトに声掛けて廻られました)
ってことでお言葉に甘えて撤収は最後でした
しかし乾燥撤収は出来ずテント類は全てゴミ袋へ!


お昼過ぎに撤収完了し管理人さんに挨拶をしてキャンプ場を後に
その後せっかく天草に来たのでドライブで大江天主堂へ

そこでどこかで見た事のある看板が

昨日、本渡市内で行われていたサンタ会議がこの日は偶然にも大江天主堂のある天草町で行われていたのです。
ってことで早速会場へ



昼食を食べ、スタンプラリーでビスコを貰い崎津天主堂へ


家に着いたのは19時過ぎ(・o・)
ベランダで濡れたテント類の乾燥
次のキャンプは10月3連休宮崎の予定です
サンタクロース会議、イオンでの買い物を済ませようやくキャンプ場へ到着
車を止め管理棟に向かうと管理人さんが温かくお出迎え
電話で話しても人の良さが伝わって来ましたが、あってお話しすると本当に人の良さが伝わって来ました
今回はオートサイトの3番

最近朝夕がめっきり寒くなってきたので今回はリビシェルとアメド
中はお座敷
向かって右側のサイト
左のサイトは駐車場とサイトの高さが同じですが、今回利用した右側のサイトは駐車場からサイトが少し高くなっていて階段が付いています
全然気になる高さではないけどわんぱく坊主のたっちゃんが何度かヒヤッとする場面がありました。
設営後公園内にある遊具へ
オートサイトから国道を渡ってフリーサイトへ
更にフリーサイトから橋を渡った所に遊具があります。
オートサイトから遊具へ遊びに行くには国道を横断しないといけないので(横断歩道なし)当然子供だけでは行かす事が出来ません
フリーサイトも綺麗な芝で駐車場もすぐ横で千円とお安く凄く魅力的です。
ただこの橋を渡ってトイレに行かないといけないので子供がトイレに行きたい時はついていかないと心配
いっぱい汗をかいて遊んだ後は下田温泉へ!
大衆浴場、大浴場、家族風呂とあって今回は家族風呂へ
少し古くて狭いけどお値段は千円ポッキリ
その後サイトへ戻り夕食の準備
今回車が事情あってレンタカーの為、常に車に乗せっぱなしにしているランタン、ローチェア、バケツ等がなく不便でしたが、電気は管理人さんが裸電球を貸してくれました。
が・・・
その裸電球に大量の羽蟻発生(@_@;)
リビシェルで良かった
夕食は今回は寒さもあり簡単お鍋
食後に花火
その後雨(+o+)
楽しみだった焚火も焼きマシュマロも中止・・・
リビシェル内でお酒飲んで早めの就寝(-_-)zzz
夜中雨の音で何度か目が覚めました。。。
朝起きてもやっぱり雨☂
朝食はいつものホットサンドとホットドッグ(少し焦げてます)
雨でも子供達は遊び方を見つけて遊びます
管理人さんが朝から各サイトを声掛けて廻り、昼前には雨が上がる予報だからゆっくり片付けて下さいって!
(ちなみに昨晩も各サイトに声掛けて廻られました)
ってことでお言葉に甘えて撤収は最後でした
しかし乾燥撤収は出来ずテント類は全てゴミ袋へ!
お昼過ぎに撤収完了し管理人さんに挨拶をしてキャンプ場を後に
その後せっかく天草に来たのでドライブで大江天主堂へ

そこでどこかで見た事のある看板が

昨日、本渡市内で行われていたサンタ会議がこの日は偶然にも大江天主堂のある天草町で行われていたのです。
ってことで早速会場へ

昼食を食べ、スタンプラリーでビスコを貰い崎津天主堂へ
家に着いたのは19時過ぎ(・o・)
ベランダで濡れたテント類の乾燥
次のキャンプは10月3連休宮崎の予定です
2014年09月17日
福連木子守唄公園オートキャンプ場①(キャンプ場まで編)
9月14-15日に【福連木子守唄公園オートキャンプ場】に行ってきました。

今回は姪っ子のほのちゃんも一緒に!
週間予報でも3連休は天気良いってずっと言ってたのに・・・
まさかと言うか、やはりと言うか・・・今回も雨キャンになっちゃいました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
本当に自分の雨男を確信しました(^^ゞ
まずは、キャンプ場に行く前に今回の目的のこちら

第2回世界サンタクロース会議in天草へ(^^♪


7時に家を出発し、9時半には会場の西の久保公園へ到着したけど既に駐車場は満車
仕方ないので、嫁さんに車を臨時駐車場に移動して貰い自分と子供達は先に会場へ
10時から整理券が配布される子供ゲームの列へ並びます。

場内はサンタクロース・ウインターゲーム大会日本代表選考会が開催されてて早くもいろんなサンタクロースが(・o・)



その後10時頃には世界各地からの公認サンタクロースの入場

かっちゃん大興奮
たっちゃん超ビビッてる~(+o+)
開会式後、子供ゲーム開始
サンタクロースのプレゼント袋の遠投です

ゲーム後はスタンプラリーとして各サンタクロースさんからスタンプをgetする為にあっちに行ったりこっちに行ったり・・・



奥に写ってるのは黒いサンタクロース!
写真もいっぱい撮ったけど終始たっちゃんは怖がってる

子供達は全26人のサンタさんからスタンプを貰いました
景品のビスコを貰ってたっちゃんもご機嫌

その後たっちゃん、かっちゃんは地元工業生が作製したバッテリーカーへ

飲食ブースも盛り沢山

昼食を済ませ会場を後にしました。
途中また寄り道
キャンプ場に向かう途中にあるイオンへ!
買い物もあったけど目的はこちら


子供達に「ずるーーーい」って言われながらも3回やってよーーーやくキャンプ場へ
キャンプ場編はまた後日。。。m(__)m
今回は姪っ子のほのちゃんも一緒に!
週間予報でも3連休は天気良いってずっと言ってたのに・・・
まさかと言うか、やはりと言うか・・・今回も雨キャンになっちゃいました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
本当に自分の雨男を確信しました(^^ゞ
まずは、キャンプ場に行く前に今回の目的のこちら
第2回世界サンタクロース会議in天草へ(^^♪

7時に家を出発し、9時半には会場の西の久保公園へ到着したけど既に駐車場は満車
仕方ないので、嫁さんに車を臨時駐車場に移動して貰い自分と子供達は先に会場へ
10時から整理券が配布される子供ゲームの列へ並びます。
場内はサンタクロース・ウインターゲーム大会日本代表選考会が開催されてて早くもいろんなサンタクロースが(・o・)
その後10時頃には世界各地からの公認サンタクロースの入場
かっちゃん大興奮
たっちゃん超ビビッてる~(+o+)
開会式後、子供ゲーム開始
サンタクロースのプレゼント袋の遠投です
ゲーム後はスタンプラリーとして各サンタクロースさんからスタンプをgetする為にあっちに行ったりこっちに行ったり・・・

奥に写ってるのは黒いサンタクロース!
写真もいっぱい撮ったけど終始たっちゃんは怖がってる
子供達は全26人のサンタさんからスタンプを貰いました
景品のビスコを貰ってたっちゃんもご機嫌
その後たっちゃん、かっちゃんは地元工業生が作製したバッテリーカーへ
飲食ブースも盛り沢山
昼食を済ませ会場を後にしました。
途中また寄り道
キャンプ場に向かう途中にあるイオンへ!
買い物もあったけど目的はこちら


子供達に「ずるーーーい」って言われながらも3回やってよーーーやくキャンプ場へ
キャンプ場編はまた後日。。。m(__)m
2014年09月05日
歌瀬キャンプ場
8月最後の30、31日で【歌瀬キャンプ場】に行ってきました。
土曜は雨予報だったけど、日曜回復するみたいなのでキャンプ決定!
当日朝から山鳥に電話してみましたがオートは一杯でフリーは空いてるけどサイトの状態がかなり悪いって事で断念(+。+)アチャー。
結局日曜の昼からなっちゃんのピアノもある事だし近場でって事で歌瀬に決定
準備の前に先日ばあちゃんから誕生日祝いを貰ったのでなっちゃんの自転車を買う為にイオンへ
サイズを24にするか26にするか迷ったけど安全を考えて24を購入
キャンプの買出しも済ませ帰って積み込みしてようやく出発
13時過ぎに歌瀬に到着
今回はプールが近いのと子供の遊具を考えてオートサイトCに設営

雲行きが怪しいので降り出す前に設営終わらせようってことでなんと嫁さん一人でアメド設営
これからも任せよっと(≧▽≦)
設営後お楽しみのプールへ


天気が悪いこともありかなり水は冷たかったけど子供達は何度も何度も滑り台へ

しばらくすると2人共唇青くして震えて来たので近くの温泉へ
温まってサイトに戻ったら早めの夕飯

今回は簡単にカレー
食後も雨は上がらず結構肌寒いために急遽管理棟でトランプ買ってテント内でトランプ大会(*^_^*)

凄く盛り上がりました!
21時過ぎにようやく雨が上がったので焚火☆彡


子供達が寝た後はゆっくりとお酒タイム
翌朝。。。
雨の音で目が覚めましたが、その後天気は快晴
子供は朝から遊びまくり^_^;


定番のホットサンドを食べた後は天気の良いうちに撤収
ひっさびさの乾燥撤収(^o^)

前日のカレーが残ってたので10時過ぎには昼食
最後はリバーサイト、フリーサイトを見学させて貰い帰宅しました。
やっぱり歌瀬は芝が綺麗ですっごく気持ち良い(*^^)v
また利用したいです。
さー来週は3連休
まだ場所も決めてないし、予約もしてない(^。^;)
土曜は雨予報だったけど、日曜回復するみたいなのでキャンプ決定!
当日朝から山鳥に電話してみましたがオートは一杯でフリーは空いてるけどサイトの状態がかなり悪いって事で断念(+。+)アチャー。
結局日曜の昼からなっちゃんのピアノもある事だし近場でって事で歌瀬に決定
準備の前に先日ばあちゃんから誕生日祝いを貰ったのでなっちゃんの自転車を買う為にイオンへ
サイズを24にするか26にするか迷ったけど安全を考えて24を購入
キャンプの買出しも済ませ帰って積み込みしてようやく出発
13時過ぎに歌瀬に到着
今回はプールが近いのと子供の遊具を考えてオートサイトCに設営
雲行きが怪しいので降り出す前に設営終わらせようってことでなんと嫁さん一人でアメド設営
これからも任せよっと(≧▽≦)
設営後お楽しみのプールへ
天気が悪いこともありかなり水は冷たかったけど子供達は何度も何度も滑り台へ
しばらくすると2人共唇青くして震えて来たので近くの温泉へ
温まってサイトに戻ったら早めの夕飯
今回は簡単にカレー
食後も雨は上がらず結構肌寒いために急遽管理棟でトランプ買ってテント内でトランプ大会(*^_^*)
凄く盛り上がりました!
21時過ぎにようやく雨が上がったので焚火☆彡
子供達が寝た後はゆっくりとお酒タイム
翌朝。。。
雨の音で目が覚めましたが、その後天気は快晴
子供は朝から遊びまくり^_^;
定番のホットサンドを食べた後は天気の良いうちに撤収
ひっさびさの乾燥撤収(^o^)
前日のカレーが残ってたので10時過ぎには昼食
最後はリバーサイト、フリーサイトを見学させて貰い帰宅しました。
やっぱり歌瀬は芝が綺麗ですっごく気持ち良い(*^^)v
また利用したいです。
さー来週は3連休
まだ場所も決めてないし、予約もしてない(^。^;)
2014年09月02日
誕生日
昨日、9月1日は嫁さんの3○才の誕生日でした!
いつも帰りが夜中になり、家の事はまかせっきりだけど昨日は少し早めに帰宅してささやかながら家族でお祝いしました☆彡
って言っても月曜はなっちゃんとかっちゃんがサッカーの為に帰宅は21時前。
みんなで外食でもって思ってたけどサッカーは休みたくないみたいなのでケーキだけ買って21時半からお誕生日会!
主役はママだがローソクは何回も着けなおして、子供たちが順番に消していきます。
これは誰の誕生日の時も同じ光景(≧▽≦)
楽しくお祝いできました。
誕生日おめでとう
いつもありがとう
いつも帰りが夜中になり、家の事はまかせっきりだけど昨日は少し早めに帰宅してささやかながら家族でお祝いしました☆彡
って言っても月曜はなっちゃんとかっちゃんがサッカーの為に帰宅は21時前。
みんなで外食でもって思ってたけどサッカーは休みたくないみたいなのでケーキだけ買って21時半からお誕生日会!
主役はママだがローソクは何回も着けなおして、子供たちが順番に消していきます。
これは誰の誕生日の時も同じ光景(≧▽≦)
楽しくお祝いできました。
誕生日おめでとう
いつもありがとう