2014年03月25日
卒園式
かなり久しぶりにブログを書きます(^_^;)
ちなみに昨年の11月の歌瀬依頼未だにキャンプに行けてません
そんな中ですが、3月22日(土)にかっちゃんの保育園の卒園式がありました。
実はその週にたっちゃんが胃腸炎になり、なんと前日になっちゃん、かっちゃん、ママに感染
(自分だけ大丈夫でした)
祝日の為、朝からなっちゃん、かっちゃんを当番医へ連れて行き昼からはママも病院へ。
かっちゃんは昼から徐々に回復してきたけどなっちゃんは一向に良くならないので夜に救急病院へ。
でそのまま点滴(ママが付き添い)
しかも終わったのが朝7時(*_*;
迎えに行き準備してドタバタで保育園へ
まずは無事にみんな卒園式の会場に揃うことが出来てよかった


この保育園で5年6カ月お世話になり、3月生まれで心配事が多かったけど
多くの先生や友達と出会いお世話になりここまで成長しました。
初めての男の子でなっちゃんに比べかなり手が掛り(ー_ー)!!
怒ってばかりだったけど、卒園証書授与式で前に出てかっちゃんから
卒園証書を受け取り、感謝の言葉を貰った時はこみ上げてくるものを抑える事が
出来ませんでした(@_@。 (今思い出しても涙が出そう・・・)
歌を聞いてもお別れの言葉を聞いてもどれも感動・感動でした
卒園式後は子供からのお茶会があり、その後は茶話会へ。
食事をしながらこれまでのDVD(役員の為ママが作成)を見ながら我が子の成長にまたしても涙
最後はグランドに出て風船飛ばしをしておしまい。

かっちゃんの保育園生活が終わりました
(31日までは保育園に通います)
まだまだたっちゃんがいますので保育園生活はあと5年続きます

4月はいよいよ入学式
かっちゃんのランドセル姿が想像できません
卒園おめでとー

ちなみに昨年の11月の歌瀬依頼未だにキャンプに行けてません

そんな中ですが、3月22日(土)にかっちゃんの保育園の卒園式がありました。
実はその週にたっちゃんが胃腸炎になり、なんと前日になっちゃん、かっちゃん、ママに感染

(自分だけ大丈夫でした)
祝日の為、朝からなっちゃん、かっちゃんを当番医へ連れて行き昼からはママも病院へ。
かっちゃんは昼から徐々に回復してきたけどなっちゃんは一向に良くならないので夜に救急病院へ。
でそのまま点滴(ママが付き添い)
しかも終わったのが朝7時(*_*;
迎えに行き準備してドタバタで保育園へ

まずは無事にみんな卒園式の会場に揃うことが出来てよかった

この保育園で5年6カ月お世話になり、3月生まれで心配事が多かったけど
多くの先生や友達と出会いお世話になりここまで成長しました。
初めての男の子でなっちゃんに比べかなり手が掛り(ー_ー)!!
怒ってばかりだったけど、卒園証書授与式で前に出てかっちゃんから
卒園証書を受け取り、感謝の言葉を貰った時はこみ上げてくるものを抑える事が
出来ませんでした(@_@。 (今思い出しても涙が出そう・・・)
歌を聞いてもお別れの言葉を聞いてもどれも感動・感動でした

卒園式後は子供からのお茶会があり、その後は茶話会へ。
食事をしながらこれまでのDVD(役員の為ママが作成)を見ながら我が子の成長にまたしても涙

最後はグランドに出て風船飛ばしをしておしまい。
かっちゃんの保育園生活が終わりました

(31日までは保育園に通います)
まだまだたっちゃんがいますので保育園生活はあと5年続きます

4月はいよいよ入学式

かっちゃんのランドセル姿が想像できません

卒園おめでとー
