2017年06月07日
久しぶりに再開 スタンレー
我が家は元気です(///ω///)♪
キャンプには行けてませんが…。
土日に休みがない、姉さんのサッカーに兄さんの野球…。
気づいたらファミキャン卒業(((((゜゜;)
してるかもしれません(笑)
テント張りたくてウズウズしてるパパです。
この前、テント買ってまだ箱から出してないし~
キャンプで使う‼️ってはりきってたスタンレーのジャグはお姉ちゃんのサッカーのお供になりました。

う~ん。いつキャンプ行けるか…?未定です。
パパにはソロキャンに変わりなさい( ̄* ̄)って言ってます(笑)
以上 ママでした(*´∀`)♪
キャンプには行けてませんが…。
土日に休みがない、姉さんのサッカーに兄さんの野球…。
気づいたらファミキャン卒業(((((゜゜;)
してるかもしれません(笑)
テント張りたくてウズウズしてるパパです。
この前、テント買ってまだ箱から出してないし~
キャンプで使う‼️ってはりきってたスタンレーのジャグはお姉ちゃんのサッカーのお供になりました。

う~ん。いつキャンプ行けるか…?未定です。
パパにはソロキャンに変わりなさい( ̄* ̄)って言ってます(笑)
以上 ママでした(*´∀`)♪
2016年10月21日
熊本応援シェラカップ
地震から半年が過ぎ…
ようやく余震を感じる事が少なくなりました。
どこかにまだ、また来るかも?って不安感は捨てる事はできませんが…。
キャンプに行く機会も減りましたが、熊本人には嬉しく有難い物が発売されました。

我が家にもやってきましたシェラカップ( 〃▽〃)
くまモンが付いてる‼
間違いなく我が家は子供用です(#^.^#)
1合って書いてある‼自宅用にしちゃいたいくらい。
早くデビューさせたいわ~
地震で伸びた運動会の時に使おうかな~(///∇///)
ようやく運動会。
少しずつ元の生活に戻りつつもあり、学校は体育館壊れて使えないし…まだまだってとこもあり。
とにかく今を頑張らないと。
今回はママのつぶやき(*^^*ゞでした。
2016年07月11日
お買い物
ナチュラムでお買い物~

在庫ありで2個購入したら、1個しか在庫なかった(T▽T)
しかも入荷まで1週間…長かった~
他で買えば良かった…ってちょっと後悔( ´△`)
でも、発送してもらって次の日に到着。
良かった‼良かった‼
今回はサッカーの観戦用。
ママのレポートでした。

在庫ありで2個購入したら、1個しか在庫なかった(T▽T)
しかも入荷まで1週間…長かった~
他で買えば良かった…ってちょっと後悔( ´△`)
でも、発送してもらって次の日に到着。
良かった‼良かった‼
今回はサッカーの観戦用。
ママのレポートでした。
2015年04月30日
ヤエンストーブ レギ
本日30日、イオンのお客様感謝デーにあわせオーソリティーにてこちらを購入しました!
snow peakのヤエンストーブ レギ

我が家はコールマンのLPツーバーナーを使用していますが、スノーピークの2015年カタログでこの商品を見て一目惚れし購入しました
開封してみると、バーナーユニットと器具栓ユニットの二分割

そしてこちらがイグナイタ

脚の長さを調整し110缶と250缶に対応

五徳も4枚でしっかりして安定してそう

そしてこの形がかっこいい~


snow peakのヤエンストーブ レギ

我が家はコールマンのLPツーバーナーを使用していますが、スノーピークの2015年カタログでこの商品を見て一目惚れし購入しました
開封してみると、バーナーユニットと器具栓ユニットの二分割

そしてこちらがイグナイタ

脚の長さを調整し110缶と250缶に対応

五徳も4枚でしっかりして安定してそう

そしてこの形がかっこいい~


2014年10月16日
イワタニ カセットガスストーブ
先週末の3連休、久々の2泊キャンプを凄く楽しみにしていたのに、台風19号により泣く泣くキャンセルしました(>.<)
今回は熊本もまともに来る予報でしたので充分な準備をしていましたが、雨風共に大した事無く大きな被害もありませんでした。
台風も過ぎ、朝夕本当に寒くなりました。
10月も半分が過ぎ例年の我が家ではそろそろキャンプも終わりの季節になりますが、今年はとにかく雨のキャンプが多かった為、まだまだキャンプをしたいところです。
しかし、基本冬にはキャンプをしない為、暖房器具も全くありません。
寒いのが嫌いな嫁さんを説得する為にいろいろと調べたりしました。
一番はフジカがほしいとこですがお値段が・・・・・
そこでアルパカ、レインボーってとこでしょうが灯油の扱い、運搬が嫌ってことで・・・
電気ストーブ、セラミックヒーター、更にはガスストーブが候補になりネットや電気店で調べたところ、
こちらに決めました!

イワタニ カセットガスストーブ CB-STV-HPR
ハイパワータイプ 屋内専用
九月中旬に新発売のカセットガス ストーブです!
詳細はこちら。↓↓↓(H.P.より抜粋)
●商品コード:CB-STV-HPR
●最大発熱量:1.35kW(1,150kcal/h相当)
●本体サイズ/349(幅)×280(奥行)×408(高さ)mm
●重量/約4.1kg(カセットガス含まず)
●カラー/シルバー&ブラック
●材質/本体:鋼板(粉体塗装)、取っ手:ABS樹脂、バーナー:セラミック、器具せんつまみ:耐熱ABS樹脂
●ガス消費量/約98g/h
●連続燃焼時間/約2時間30分
●点火方式/圧電点火方式
●安全装置/不完全燃焼防止装置他
●容器着脱方式/マグネット方式
ネットで購入し本日到着し早速開封!

外見は普通の石油ストーブみたいです。


そして点火(*^_^*)

今週末、宮崎でのキャンプで試してみます
今回は熊本もまともに来る予報でしたので充分な準備をしていましたが、雨風共に大した事無く大きな被害もありませんでした。
台風も過ぎ、朝夕本当に寒くなりました。
10月も半分が過ぎ例年の我が家ではそろそろキャンプも終わりの季節になりますが、今年はとにかく雨のキャンプが多かった為、まだまだキャンプをしたいところです。
しかし、基本冬にはキャンプをしない為、暖房器具も全くありません。
寒いのが嫌いな嫁さんを説得する為にいろいろと調べたりしました。
一番はフジカがほしいとこですがお値段が・・・・・
そこでアルパカ、レインボーってとこでしょうが灯油の扱い、運搬が嫌ってことで・・・
電気ストーブ、セラミックヒーター、更にはガスストーブが候補になりネットや電気店で調べたところ、
こちらに決めました!

イワタニ カセットガスストーブ CB-STV-HPR
ハイパワータイプ 屋内専用
九月中旬に新発売のカセットガス ストーブです!
詳細はこちら。↓↓↓(H.P.より抜粋)
●商品コード:CB-STV-HPR
●最大発熱量:1.35kW(1,150kcal/h相当)
●本体サイズ/349(幅)×280(奥行)×408(高さ)mm
●重量/約4.1kg(カセットガス含まず)
●カラー/シルバー&ブラック
●材質/本体:鋼板(粉体塗装)、取っ手:ABS樹脂、バーナー:セラミック、器具せんつまみ:耐熱ABS樹脂
●ガス消費量/約98g/h
●連続燃焼時間/約2時間30分
●点火方式/圧電点火方式
●安全装置/不完全燃焼防止装置他
●容器着脱方式/マグネット方式
ネットで購入し本日到着し早速開封!

外見は普通の石油ストーブみたいです。


そして点火(*^_^*)

今週末、宮崎でのキャンプで試してみます
2013年09月21日
久々のキャンプの前に・・・
9月2度目の3連休が始まりました。
先週はなっちゃんのピアノコンクールや自分の野球の試合などが有りキャンプに行けず、今週も今日が仕事で月曜も仕事の予定なので今回もキャンプは諦めていました((+_+))
が・・・
今日の夕方に月曜日が急遽休みに
すぐに大分の城ヶ原オートキャンプ場へダメもとでTEL!!
なんとちょっと前に一サイトキャンセルがあったとの事ですぐに予約!!!
一気にテンションが上がります
そして仕事から帰宅してみんなでオーソリティへ。
買っちゃいました(笑)

まずはたっちゃんのFD KID'Sチェア FD。
続きまして以前SPのイベントキャンプの際に体験してからすっかりはまってしまった
ホットサンドクッカー トラメジーノ。
最後にランタンハンガー。
今月は嫁さんの誕生日でオーソリティーから20%OFFのハガキが来ましたので
思いきっちゃいました。
天気もなんとかよさそうなので楽しみです
ただ・・・
嫁さんが熱出して早くに寝ちゃいました(T_T)
先週はなっちゃんのピアノコンクールや自分の野球の試合などが有りキャンプに行けず、今週も今日が仕事で月曜も仕事の予定なので今回もキャンプは諦めていました((+_+))
が・・・
今日の夕方に月曜日が急遽休みに

すぐに大分の城ヶ原オートキャンプ場へダメもとでTEL!!
なんとちょっと前に一サイトキャンセルがあったとの事ですぐに予約!!!
一気にテンションが上がります

そして仕事から帰宅してみんなでオーソリティへ。
買っちゃいました(笑)
まずはたっちゃんのFD KID'Sチェア FD。
続きまして以前SPのイベントキャンプの際に体験してからすっかりはまってしまった
ホットサンドクッカー トラメジーノ。
最後にランタンハンガー。
今月は嫁さんの誕生日でオーソリティーから20%OFFのハガキが来ましたので
思いきっちゃいました。
天気もなんとかよさそうなので楽しみです

ただ・・・
嫁さんが熱出して早くに寝ちゃいました(T_T)
2013年08月18日
定番の…
山口へ帰省中、熊本には店舗がないコーナンへ行って来ました。
入ってすぐのキャンプコーナーにありました。
しかも最後の1個
「コーナンラック」正式には折り畳み式木製ラックなんですね

我が家では二つ目になりますがやはりいい物ですね(^o^)
入ってすぐのキャンプコーナーにありました。
しかも最後の1個
「コーナンラック」正式には折り畳み式木製ラックなんですね

我が家では二つ目になりますがやはりいい物ですね(^o^)