2013年09月25日
城ヶ原オートキャンプ場
行ってきました、1ヶ月ぶりのキャンプ!!
土曜日の夕方に電話し、キャンセルが出てなんとか予約取れました。
場所は大分県由布市にある【城ヶ原オートキャンプ場】

初めて行くキャンプ場です
朝からかっちゃんと二人で車に荷物を詰め込み、10時に出発
(本当は9時出発予定でしたが。。)
57号線を通り、途中阿蘇の道の駅によりお弁当を購入、更にその先のホームワイドに寄り炭(バーベキューするのに忘れてしまった
)を購入し由布市を目指しますが、3連休の中日に阿蘇を通ったのが大間違いだった・・・
阿蘇を抜けるのにかなり時間がかかってしまった
途中から子供3人共車内で昼寝し最後にキャンプ場近くのマルミヤでビールとサンドイッチ用のパンを買って13時半に到着
受付を済ませ18番サイトへ!

広い
広いけど・・・
下は砂利でした。
最近はひなもりばかり利用していたので、きれいな芝が当たり前になっていました
でもサイト内に備え付けのテーブルと椅子もあり(ほとんど荷物置きにしか使ってない)、水道、トイレも近くかなり良い場所でした。
更にお隣のサイト、かなりかなりお洒落サイトでした。
ogawaのピルツに全ての小物も超お洒落
ogawaにはすごく興味あるけど熊本には店もなくほとんど見る機会もないので、テント内とか見たかったけど・・・基本超人見知りの為遠くで眺めてました
声掛けて見せてもらえば良かった。。。
今回寒かったらと思いリビシェルも車に積んで行きましたが、今回は天気も良いのでアメドにレクタ♪

シートを敷いてお座敷スタイルに♪
お座敷スタイルにしちゃったので前日購入したたっちゃんの椅子は使いませんでした

設営を済ませなっちゃんとかっちゃん一番楽しみなプールへ

なっちゃんは水泳帽にゴーグルと気合入ってます
水は少し冷たく感じたけど子供には関係ないようです。

プールでの水遊びが終わったら今度は芝生広場へ
たっちゃんは滑り台、かっちゃんは大好きな野球、なっちゃんはブランコへそれぞれが思い思いに遊びます



17時を過ぎてから夕飯の準備へ!
我が家定番のバーベキューです(笑)
(そろそろキャンプ料理の種類を増やさないと・・・)
でもでもビール飲みながらのバーベキューはやっぱり最高!!!

お腹一杯になった後はお楽しみの露天風呂へ♨
事前情報ではかなり熱いとの事でしたが、かなり適温で気持ち良かった~
いつもはキャンプ場内のシャワーで済ませるので、初めての温泉付きキャンプ場、最高です
温泉から上がったら花火!

そして焚き火!

薪も忘れていったので(場内に600円で販売してましたが…)明るいうちにみんなで枝を拾い集めてました。
夜も寒くなく気持ち良い気候でした。

その後はビールを飲みながらゆっくりして23時頃就寝。
翌朝、7時前に起床してかっちゃんと場内のお散歩。
そして朝食は前日に購入したトラメジーノを使ってのホットサンド!


今後我が家の朝食の定番になりそうです。
朝食後11時チェックアウトの為片付けに掛かりますが、なっちゃんもかっちゃんも芝生広場の遊具に遊びに
今年はひなもりのイベントキャンプばかりだったので、いつもチェックアウト時間も気にすることなく昼過ぎまでのんびり片付けてたので、我が家にとっては早いチェックアウトの為大急ぎで片付け!
10分ほど過ぎてしまいましたが、管理棟に挨拶してキャンプ場を後にしました。
湯布院の道の駅で昼食を済ませ、湯布院観光は人が多いだろ~って事で阿蘇まで戻ってきて行ったことのなかった阿蘇猿まわし劇場へ!
のんびりしすぎて結局家に着いたのは19時でした
終わってみてやっぱりキャンプ最高ーーーーーでした。
また行きたい。
すぐにでも行きたい。
しかし、10月は仕事や運動会が入ってて連休が取れる予定がありません
しかも冬装備も全くないし、冬キャンなんて恐らくしないだろうし。。。
なんとか今年もう1回は行きたいなー♪
土曜日の夕方に電話し、キャンセルが出てなんとか予約取れました。
場所は大分県由布市にある【城ヶ原オートキャンプ場】
初めて行くキャンプ場です

朝からかっちゃんと二人で車に荷物を詰め込み、10時に出発

(本当は9時出発予定でしたが。。)
57号線を通り、途中阿蘇の道の駅によりお弁当を購入、更にその先のホームワイドに寄り炭(バーベキューするのに忘れてしまった

阿蘇を抜けるのにかなり時間がかかってしまった

途中から子供3人共車内で昼寝し最後にキャンプ場近くのマルミヤでビールとサンドイッチ用のパンを買って13時半に到着

受付を済ませ18番サイトへ!
広い

広いけど・・・
下は砂利でした。
最近はひなもりばかり利用していたので、きれいな芝が当たり前になっていました

でもサイト内に備え付けのテーブルと椅子もあり(ほとんど荷物置きにしか使ってない)、水道、トイレも近くかなり良い場所でした。
更にお隣のサイト、かなりかなりお洒落サイトでした。
ogawaのピルツに全ての小物も超お洒落

ogawaにはすごく興味あるけど熊本には店もなくほとんど見る機会もないので、テント内とか見たかったけど・・・基本超人見知りの為遠くで眺めてました

声掛けて見せてもらえば良かった。。。
今回寒かったらと思いリビシェルも車に積んで行きましたが、今回は天気も良いのでアメドにレクタ♪
シートを敷いてお座敷スタイルに♪
お座敷スタイルにしちゃったので前日購入したたっちゃんの椅子は使いませんでした

設営を済ませなっちゃんとかっちゃん一番楽しみなプールへ

なっちゃんは水泳帽にゴーグルと気合入ってます

水は少し冷たく感じたけど子供には関係ないようです。
プールでの水遊びが終わったら今度は芝生広場へ

たっちゃんは滑り台、かっちゃんは大好きな野球、なっちゃんはブランコへそれぞれが思い思いに遊びます

17時を過ぎてから夕飯の準備へ!
我が家定番のバーベキューです(笑)
(そろそろキャンプ料理の種類を増やさないと・・・)
でもでもビール飲みながらのバーベキューはやっぱり最高!!!
お腹一杯になった後はお楽しみの露天風呂へ♨
事前情報ではかなり熱いとの事でしたが、かなり適温で気持ち良かった~
いつもはキャンプ場内のシャワーで済ませるので、初めての温泉付きキャンプ場、最高です

温泉から上がったら花火!
そして焚き火!
薪も忘れていったので(場内に600円で販売してましたが…)明るいうちにみんなで枝を拾い集めてました。
夜も寒くなく気持ち良い気候でした。
その後はビールを飲みながらゆっくりして23時頃就寝。
翌朝、7時前に起床してかっちゃんと場内のお散歩。
そして朝食は前日に購入したトラメジーノを使ってのホットサンド!
今後我が家の朝食の定番になりそうです。
朝食後11時チェックアウトの為片付けに掛かりますが、なっちゃんもかっちゃんも芝生広場の遊具に遊びに

今年はひなもりのイベントキャンプばかりだったので、いつもチェックアウト時間も気にすることなく昼過ぎまでのんびり片付けてたので、我が家にとっては早いチェックアウトの為大急ぎで片付け!
10分ほど過ぎてしまいましたが、管理棟に挨拶してキャンプ場を後にしました。
湯布院の道の駅で昼食を済ませ、湯布院観光は人が多いだろ~って事で阿蘇まで戻ってきて行ったことのなかった阿蘇猿まわし劇場へ!
のんびりしすぎて結局家に着いたのは19時でした

終わってみてやっぱりキャンプ最高ーーーーーでした。
また行きたい。
すぐにでも行きたい。
しかし、10月は仕事や運動会が入ってて連休が取れる予定がありません

しかも冬装備も全くないし、冬キャンなんて恐らくしないだろうし。。。
なんとか今年もう1回は行きたいなー♪
2013年09月21日
久々のキャンプの前に・・・
9月2度目の3連休が始まりました。
先週はなっちゃんのピアノコンクールや自分の野球の試合などが有りキャンプに行けず、今週も今日が仕事で月曜も仕事の予定なので今回もキャンプは諦めていました((+_+))
が・・・
今日の夕方に月曜日が急遽休みに
すぐに大分の城ヶ原オートキャンプ場へダメもとでTEL!!
なんとちょっと前に一サイトキャンセルがあったとの事ですぐに予約!!!
一気にテンションが上がります
そして仕事から帰宅してみんなでオーソリティへ。
買っちゃいました(笑)

まずはたっちゃんのFD KID'Sチェア FD。
続きまして以前SPのイベントキャンプの際に体験してからすっかりはまってしまった
ホットサンドクッカー トラメジーノ。
最後にランタンハンガー。
今月は嫁さんの誕生日でオーソリティーから20%OFFのハガキが来ましたので
思いきっちゃいました。
天気もなんとかよさそうなので楽しみです
ただ・・・
嫁さんが熱出して早くに寝ちゃいました(T_T)
先週はなっちゃんのピアノコンクールや自分の野球の試合などが有りキャンプに行けず、今週も今日が仕事で月曜も仕事の予定なので今回もキャンプは諦めていました((+_+))
が・・・
今日の夕方に月曜日が急遽休みに

すぐに大分の城ヶ原オートキャンプ場へダメもとでTEL!!
なんとちょっと前に一サイトキャンセルがあったとの事ですぐに予約!!!
一気にテンションが上がります

そして仕事から帰宅してみんなでオーソリティへ。
買っちゃいました(笑)
まずはたっちゃんのFD KID'Sチェア FD。
続きまして以前SPのイベントキャンプの際に体験してからすっかりはまってしまった
ホットサンドクッカー トラメジーノ。
最後にランタンハンガー。
今月は嫁さんの誕生日でオーソリティーから20%OFFのハガキが来ましたので
思いきっちゃいました。
天気もなんとかよさそうなので楽しみです

ただ・・・
嫁さんが熱出して早くに寝ちゃいました(T_T)
2013年09月02日
雨の週末
昨日9月1日はKANmamaの3?の誕生日でした
先週のなっちゃんの誕生日、結婚記念日、mamaの誕生日を全部ひっくるめて週末はハウステンボスへ!!
って計画していたんですが台風の影響で
おまけに土曜は長崎道通行止め
仕方ないから日曜、日帰りでハウステンボスへ行こうと考えましたが日曜も
諦めました

そのかわり昨日はここへお出かけしました。

マリノアシティ福岡!
ただなっちゃんもかっちゃんも買い物は退屈みたいで、
「ゲームセンター行きたぁーーい」
「何か食べたーーい」「喉かわいたーー」
で全然買い物になりません
何とか連れまわして最後にクレープ食べて機嫌が直った所で
マリノアを後にし次なる場所へ

キャナルシティ博多!
初めてきました
一番の目的は嫁さんへの誕生日プレゼント
記憶にないくらいに久々にプレゼントをあげました。
食事もしてゼビオ内にあるスノーピークを見て21時に博多出発。
着いたのは23時でした(゜_゜>)
また台風が発生し今週末も雨予報です。。。

先週のなっちゃんの誕生日、結婚記念日、mamaの誕生日を全部ひっくるめて週末はハウステンボスへ!!
って計画していたんですが台風の影響で

おまけに土曜は長崎道通行止め

仕方ないから日曜、日帰りでハウステンボスへ行こうと考えましたが日曜も

諦めました


そのかわり昨日はここへお出かけしました。

マリノアシティ福岡!
ただなっちゃんもかっちゃんも買い物は退屈みたいで、
「ゲームセンター行きたぁーーい」
「何か食べたーーい」「喉かわいたーー」
で全然買い物になりません

何とか連れまわして最後にクレープ食べて機嫌が直った所で
マリノアを後にし次なる場所へ


キャナルシティ博多!
初めてきました

一番の目的は嫁さんへの誕生日プレゼント
記憶にないくらいに久々にプレゼントをあげました。
食事もしてゼビオ内にあるスノーピークを見て21時に博多出発。
着いたのは23時でした(゜_゜>)
また台風が発生し今週末も雨予報です。。。