ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月21日

井無田高原キャンプ場

5月17日、18日で今年2回目のキャンプに行ってきました。

場所は【井無田高原キャンプ場】(つるばみキャンプ場)



朝から電話したら、1グループのみって事なので決定(*^_^*)

積み込みを終え10時過ぎに出発し、途中嫁さんの実家に寄って薪を貰い、スーパーで買い出ししお昼にキャンプ場到着。

管理人さんがいらっしゃらなかったので車を停め場内を散策すると、奥の方に既に1グループが設営していたので、手前の管理棟前の場所に決め設営開始



管理棟
綺麗に清掃されてるトイレとシャワー室があります。


炊事棟
水がおいしくて子供達も遊んだ後何度も飲んでました。

設営中に管理人さんが来られたので、お話をして料金の支払い。
ここは初めての利用ですが、テント代500円に管理料1人300円。
今回我が家は1700円







設営も一段落したとこで、昼食を済ませいつものように子供達とボール遊び!
野球にサッカーにバレーに・・・もう体力的に着いていけません。





ボール遊びしたこの高原サイト。
車の乗り入れは出来ないと思っていたけど、夕方にソロの方が車入れてテント張ってました。


サイトに戻りゆっくりしていると、まだ遊び足りない子供達はサイト横でボール遊び。
湖にボールが落ちるからやめなさいって忠告も聞かず、結果的に。。。



数分後に対岸に流れ着きボールは戻って来ましたタラ~

明るいうちから夕飯の準備
やはり今回もバーベキュー(笑)



それから箸巻きパン!
意外とうまかった)^o^(




日が沈んでからは焚き火に花火クラッカー





その後も静かなサイトでビール飲みながらゆっくり出来ましたキラキラ
しかしちょっと寒かった(*_*;

翌朝6時過ぎに起きたけど、なんとみんなシュラフごとテントの真ん中までずり落ちてた汗
場所がどこも凸凹してたけど、テントを立てたとこの傾斜が結構きつかったみたいガーン

朝食はトラメジーノでホットサンド





それから子供達と朝の散歩へ♪



キャンプ場向かいの一般道より




しばらくゆっくりしてから片付け開始

たっちゃんはソリでペグの回収中


11時過ぎにキャンプ場を出発

昼食後向かったのはグランメッセ熊本!

目的は【九州キャンピングカーショー2014】

買う予定も可能性も"0"ですが・・・

当日券700円だけど優待券持ってたので200円(^o^)


普段見れも載れもしない数々のキャンピングカーに大人も子供も大興奮!
1000万以上のキャンピングカー含めいろいろ乗ってみました(#^.^#)







屋外は子供が遊べるコーナーも


今回利用した井無田高原キャンプ場

家から1時間ちょっとで行けて価格も安かった。
今回利用した管理棟前の湖畔サイト、奥の湖畔サイト、高原サイトと3か所にわかれていて、今回はそれぞれの場所に1組ずつでゆっくり出来た。
テントを張った場所がちょっと悪かったけど、平坦な場所が少ない気がした。

でもやっぱり家から比較的近いし、安いし少ない時にまた利用してみたいと思いました。  


Posted by MAKOpapa at 22:21Comments(8)井無田高原キャンプ場