6月14日、15日で今年3回目のキャンプに行ってきました。
今回の場所は【服掛松キャンプ場】
デイではこれまで何度か利用したことはあったけど初の宿泊です。
しかも今回はキャンプ初体験の甥っ子も引き連れて!!
12時のinを目指し朝から準備、買い物したけど相変わらず遅くキャンプ場到着は13時(-"-)
管理棟にて受付。
入場料(小学生以上)400円。
フリーテントサイト利用でテント1,080円、タープ540円。
ちなみにスノーピークカード提示でテントサイト10%OFF。
広い広い場内ですが、トイレ、炊事場が近い管理棟前が空いてたのでそこに設営開始。
これまでデイの利用しかなかったので気にならなかったけど、意外と平らな場所が少ない(^_-)
でも芝が気持いぃ~
設営後はやっぱりサッカーにバレーにキャッチボール・・・
たっちゃんは遊具へ
今回は夜に予定があるので昼間のビールはお預け(T_T)
夜の7時半には予定が入っていたので5時から早めの夕食準備。今回は簡単に焼きそば。
食後に管理棟内のシャワーへ。
その後みんなで場内散策
管理棟
管理棟内にあるシャワーとトイレ
シャワーは5分100円ですがお金は手前の箱に入れるので基本自己申請です。
管理棟横にある炊事棟、トイレ
我が家が設営した裏の広場サイト。ここにも炊事棟、トイレがあります。
バンガロー
電源付きのオートサイト。
1組利用されていましたがその他のサイトは草ボーボー(^_^;)
炊事棟、トイレも少し遠いかな。
予定時間になったので車で外出。
向かった先はキャンプ場から車で20分くらいの場所へ。
路肩に車を停め降りて辺りを見渡すと。。。
辺り一面凄い数の蛍(#^.^#)
今回の予定は子供達にこの蛍を見せたかった事!
今まで何度か蛍スポットに行った事あるけど比べものにならない位の数の蛍が飛んでいました(^O^)
子供達も蛍を手に取り大喜び♪
9時前にキャンプ場に戻り花火
そして焚き火に焼きマシュマロ
子供達就寝後にようやくビール^m^
夜は凄く寒かったのでずっと焚き火をしながら12時過ぎにテントに入りました。
翌朝、お決まりのトラメジーノ
その後は遊具へ
ローラースライダーとちょっとしたアスレチックですが結構老朽化が見られます。
10時からサッカーの日本vsコートジボワールを見ながら撤収し11時にはキャンプ場を後にしました。
初めて宿泊した服掛松キャンプ場
フリーサイトで広くてゆっくり出来、芝生がきれいで気持ち良かった。
利用者も少なく広々使えた。
外灯も22時に消灯されるので天気の良い日は星も綺麗かな(今回は曇ってた)
次のキャンプは7月かな~。。。