お盆キャンプ in 須佐湾エコロジーキャンプ場

MAKOpapa

2014年08月22日 21:48

8月13日、14日で今年5回目のキャンプに行ってきました。

しかも前回の旭志でのキャンプから中1日^_^;

今回の場所は山口への帰省も兼ねて【須佐湾エコロジーキャンプ場】



ここは3年前、キャンプを始めた年の2回目のキャンプで訪れたキャンプ場です。

INは15時と少し遅くOUTは10時とちょっと早め。

当日熊本を10時に出発し、普段はないのに福岡から下関まで大渋滞(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
結局キャンプ場に着いたのは16時前でした。。。

1泊千円に翌日のデイをつけても合計1500円!安すぎます。

ここのキャンプ場、区画サイトとフリーサイトがありますがどちらも車の乗り入れが出来ません。
値段はどちらも同じで千円(^^♪

今回指定したフリーサイトまで荷物はリアカーで!!



珍しいので子供達が率先してお手伝い





荷物を運び終わったら設営



今回は山口のいとこと一緒!
虫取りにむちゅ~



今回設営のフリーサイト
芝が綺麗で他が2組だけだったので広々(^◇^)



そのフリーサイトから下に広がるのが区画サイト。
段々畑のようになってるけど下のほうになると荷物の運搬が大変かな!?

その後ろに広がるのは日本海!!!



場内を散策

トイレ、シャワー棟。
綺麗に清掃されてました。



炊事棟



ケビン。6人用と4人用が有りこの日は全て埋まってました。



さらに場内にはシャワーだけでなく五右衛門風呂があります。
しかも1家族500円!
しかし・・・思いっきり屋外・・・壁もなし(@_@;)
入浴するには水着と勇気が必要かも。。。



ずっと曇り空だったけど運よく夕日が見れました



夜は山口の両親、妹夫婦も加わってバーベキュー



なっちゃん、かっちゃんは実家へお泊り
たっちゃんも早々に寝たので2人でお酒タイム~

今回初のランタン "天"
オークションでお安く購入しましたがすっごく雰囲気も良かった♪



静かな静かな夜の時間
日本海には漁り火



翌朝・・・

やっぱり天気悪い(笑)





昼から雨予報の為、アメドのみ早々に撤収



両親がなっちゃん、かっちゃんを連れてきたので雨が降る前に子供達を連れてキャンプ場下の海へ海水浴



昼前から雨が降り出したけどレクタの下で昼食を食べ雨の中レクタのお片付け!

撤収時にたっちゃんアスファルトで顔面を打ちタンコブ作って鼻も擦りむいちゃいました((+_+))



今回利用した須佐湾エコロジーキャンプ場

・芝が綺麗で場内も清掃が行き届いてきれいだった
・日本海を一望できロケーション最高!
・荷物はリアカーで運ぶが子供が積極的に手伝って苦にならなかった
・受付では当日採れた刺身、モズク、サザエ等の販売がありキャンプ場で新鮮な刺身を食べることが出来る(今回は食べてませんが・・・)
・天候が悪いことも有りお盆時期だがテントサイトは比較的空いてて静かだった
・子供2人いないだけでアメドが随分と広く感じた(笑)





あなたにおススメの記事
関連記事